化学生命工学部 山縣雅紀准教授が第12回ナレッジイノベーションアワード (一般社団法人ナレッジキャピタル主催)においてナレッジイノベーションアワード (ナレッジキャピタル部門) グランプリを受賞
氏名
山縣 雅紀
所属
化学生命工学部 化学・物質工学科
受賞年日
2025年03月20日
大会・団体名
第12回ナレッジイノベーションアワード (一般社団法人ナレッジキャピタル主催)
受賞名
ナレッジイノベーションアワード (ナレッジキャピタル部門) グランプリ
研究テーマ等
革新的エネルギー技術実証衛星『DENDEN-01』
賞の概要
ナレッジイノベーションアワードは、グランフロント大阪の中核施設である「ナレッジキャピタル」が主催し、中学生・高校生による20年後のビジネスアイデアや、ナレッジキャピタル参画者が生み出すユニークで新しい製品や活動など、分野を問わず、知の創造と共有を通じて、新たな価値を生み出す革新的な活動やプロジェクトを表彰し、広く社会に発信することを目的としています。このアワードでは、技術、デザイン、教育、ビジネス、アートなど、幅広い領域における独創的なアイデアや社会実装の可能性を持つプロジェクトが毎年選出され、特に、イノベーションという言葉から連想されやすい「技術」だけではなく、サービスやプロジェクト、アイデアなども対象にしたアワードです。
本受賞の対象となった成果である「革新的エネルギー技術実証衛星DENDEN-01」は、素材の「化学」の視点から宇宙へ挑戦し、最先端技術と実証的なアプローチを融合させた超小型衛星プロジェクトであり、将来的な宇宙ビジネスを支える基盤技術の確立を目指す技術的な挑戦にとどまらず、ナレッジキャピタルでのイベント開催等、関西地域の教育・社会への波及効果や知的好奇心を喚起する力も内包していることが評価され、最高評価のグランプリの受賞につながりました。