レクチャー一覧

レクチャー一覧

Youtubeにてこれまでの録画レクチャーをストックしています。
下記の表の「録画映像(右端)」内の数字をクリックすると、これまでの録画レクチャー映像がご覧になれます。

リーフレットの分類
● 研究 = KSDPによる研究・調査・提案
● 公表 = KSDPによる公表・発表
● 情報 = 既往研究等の情報

なお、容量の都合上、同一回のレクチャー映像が分割されている場合がございます。ご容赦下さい。

これまでのレクチャー(2014~2015年度)

発表者発表日時タイトル研究公表情報録画映像
134片岡由香(愛媛大学)2015/10/30「松山アーバンデザインセンターの取り組み」 1
133太田隆司(関西大学大学院)2015/10/10「空き家を生かす、空き地を使う」
132江川直樹(関西大学)2015/09/26「南仏小集落の暮らしの風景」
131角野幸博(関西学院大学2015/09/12「日本の郊外住宅地の歴史とこれから」
130安原 秀(OLAの会)2015/08/22「OLA Field(Own Life Aging Field)の
狙いと空間づくり」
1
1292015/05/31第1回 塗ってみよう会
「サビ鉄手すりのペンキ塗装レクチャー」
1
128太田隆司(関西大学大学院)2015/10/10「空き家を生かす、空き地を使う」
127鳴海邦碩(関西大学)
江川直樹(関西大学)
佐藤勝紀
(UR都市機構西日本支社)
2015/05/28「色彩による団地再編への展望」 1
126江川直樹(関西大学)2015/05/11「多様な集住環境としての団地再編の
空間イメージを探る」レクチュアシリーズ(その6)
1
125江川直樹(関西大学)2015/04/27「多様な集住環境としての団地再編の
空間イメージを探る」レクチュアシリーズ(その5)
1
124西尾高雄(西尾工務店)2015/04/11「地域木材を使用したカヌー作り(その1)」 1
123狩野三枝(NPOコレクティブ
ハウジング社)
2015/01/26「コクティブハウジングの狙いと実践」 1
122江川直樹(関西大学)
鳴海邦碩(関西大学大学院)
辻村修太郎(地域まちづくり
コンサルタント/京都府公共員)
堀口文昭(八幡市)
2015/10/10「プロジェクトのこれまでの成果と今後の展望」
「近代の集合住宅団地は何を目指したか?
~団地のはじまりを振り返り明日を考える~」
「だんだんテラスの目指すもの」
「団地と地域の再生
-大学との連携を振り返って-」
1
角橋徹也(KSDP客員研究員)2015/01/19「中国桂林の都市・まちづくり」 非公開
121江川直樹(関西大学)
重村力(最優秀賞提案グループ)
三好庸隆
(河内長野市長賞提案グループ)
塚本文(優秀賞提案グループ)
辻村修太郎
(地域まちづくりコンサルタント/
京都府公共員)
谷ノ上浩久(河内長野市)
金森佳津(大阪府)
猪野正浩(㈱タニタ)
2015/01/10「団地再編COMPETITION2013と
『南花台スマートエイジング・シティ』
団地再生モデル事業」
1
120乾亨(立命館大学)2014/12/22「多様な集住環境としての団地再編の空間イメージを探る」
レクチュアシリーズ(その4)
仮)コーポラティブハウス『Uコート』の建築空間
1
119安原秀(OLAの会)2014/12/08「多様な集住環境としての団地再編の空間イメージを探る」
レクチャーシリーズ(その3)
『道を導入した入れ子型空間になったコーポラティブ住宅
―萱島ネイキッドスクエアと西神アーサヒルズー』
1
118伴年晶(VANS)2014/12/01「多様な集住環境としての団地再編の空間イメージを探る」
レクチャーシリーズ(その2)
仮)個々に根ざす小さくて低くて古くて新鮮な
これからの共同住宅のありよう
1
2014/11/27男山まちづくり協定年次報告会 1
117久保光弘2014/11/17「再編まちづくりと曼荼羅の構造」 1
116江川直樹2014/11/10「多様な集住環境としての団地再編の空間イメージを探る」
レクチャーシリーズ(その1)
ラルフ・アースキンの集住建築から
1
115三崎信顕(大阪府)2014/09/03「まち再生を担う自律的PPP組織(CID組織)の提案について」 1
114団地再編プロジェクト2014/07/16団地再編シンポジウム
「『団地再編』持続的な集住環境へ ‐ 新たな生活像と風景 ‐」
1 2
113団地再編プロジェクト2014/07/12団地再編パネルディスカッション
「近代の集合住宅団地は何を目指したか?」
1 2
112団地再編COMPETITION2013
二次公開審査会
2014/05/25団地再編COMPETITION2013
二次公開審査会
1 2 3
111上野淳(首都大学東京)2014/05/21「多摩ニュータウンでの高齢者支援スペース
『福祉亭』の取り組み」
1
110根津昌彦
(合資会社ゼンクリエイト)
2014/04/09「集合住宅団地建替えの事例と
事業の成否要因についての報告会」
1

これまでのレクチャー(2013年度)

発表者発表日時タイトル研究公表情報録画映像
109高橋叡子
(NPO法人 大阪国際文化協会)
2014/03/09「子育て支援が開く新しい世界」 1
108江川直樹
辻村修太郎
宮崎篤徳
弘本由香里(大阪ガス株式会社)
2014/01/23集合住宅"団地"の再編(再生・更新)
手法に関する技術開発研究
「プロジェクトのこれまでの成果と今後の展望」
「365日オープンなコミュニティ活動拠点
「だんだんテラス」開設の狙い」
「男山地域再生基本計画(案)の作成に携わって」
「地域資源とつながりの再デザイン
~U-CoRoプロジェクト(Step1)の実践から~」
1
107土谷貞雄(くらしの良品研究所)2013/12.20「MUJI×URによる団地再生について」 1
106石本幸良(地域計画建築研究所)2013/12/11「身の丈のまちづくりを目指して」 1
105若本和仁(大阪大学)2013/12/05「低成長時代の建築関係の新しい職能・マネジメント」 1
104藤本真里(兵庫県立大学)2013/11/27「市民参画型活動のマネジメント」 1
103江川直樹
土谷貞雄(ムジネット)
2013/11/22「団地の再編を考える
− MUJI×UR 団地リノベーションプロジェクト
トークセッションvol.1−」
1
102歌 一洋(近畿大学)2013/11/18「四国89ケ所ヘンロ小屋プロジェクトへの思いと実践」 1
101小池悟史(河内長野市)
太田宏明(  〃  )
2013/10/30「河内長野市の歴史と魅力」 1
関西大学
UR都市機構
八幡市
京都府
2013/10/25「男山地域まちづくり連携協定 締結式」 1
100吉田秀雄(祇園町南側地区協議会)2013/10/07「京都・祇園町南側の町づくり
ー終(の住処)の町の仕組みー」
1
099森 一彦(大阪市立大学)2013/09/30「泉北ほっとけないネットワーク プロジェクト
~地域の『空き』を共有し、
コミュニティーサービスを展開する~」
1
098山崎正史(立命館大学)2013/09/27「機能主義都市からの脱却に向けて」 1
097長谷川 駿(早稲田大学大学院生)2013/09/24第10回団地再生卒業設計賞内田賞
「サーカスがつむぐ小さな日常
-医療と居住を結ぶ生活基盤の再編-」
1
096江川直樹(関西大学)レクチャー
2013/08/19
配信開始
2013/09/12
特別レクチャー ハイライフ研究所『第3回 団地の再編を考える
―大規模公的賃貸 集合住宅団地の再編(再生・更新)―』
1 2
095堀内 幸次郎
(都市再生機構住まいサポート)
水野優子(武庫川女子大学)
2013/08/28「武庫川団地における団地マネジメント」 1
094泉 英明(ハートビートプラン)2013/07/29「市民によるまちづくりの支援方法」 1
093永田宏和(NPOプラス・アーツ)2013/07/17「まちづくり+クリエイティブ
~市民参加の方法論。風の人からの提言~」
1
092高鍋 剛(都市環境研究所)2013/07/09「大規模団地の総合的な再生に向けた検討 -横浜市の場合-」 1
091山本 茂
(NPO法人 千里・住まいの学校)
2013/06/25「新しい公による団地の住環境マネジメントの展望」 1
090大島祥子(スーク創生事務所)2013/06/24「UR団地での子育て支援活動の取り組み
-団地再生の具体的方策に関する報告書から2007-」
1
089片岡由香2013/06/24「UR団地における子育て支援の取り組みについて」 非公開
088中井 祐(東京大学)2013/06/19『まちづくりの時代の公共空間・コモンスペースのデザイン』 1
087奥茂謙仁(市浦H&P)
花牟禮幸隆(RIA)
2013/06/10『団地再生の活路 2つの取り組み事例の紹介』 1
086井口勝文(INOPLAS)2013/06/04「イタリア・メルカテッロでの町家の再生と活用
--ストックのデザインを考える--」
1
085長町志穂(LEM空間工房)2013/05/20「建物再生における照明の役割と可能性」
※ネット環境の影響で音声のみの配信です。
1
084猪股篤雄
(神奈川県住宅供給公社)
2013/05/17「団地グリッド構想の構築
~神奈川県住宅供給公社による団地再生~」
1
083西周健一郎(UR都市機構)2013/04/01「UR団地の最新の取り組みについて」 1

これまでのレクチャー(2012年度)

発表者発表日時タイトル研究公表情報録画映像
082江川直樹
岡 絵理子
重村 力(神奈川大学)
2013/01/30「本プロジェクトのこれまでの成果報告、及び
ストック活用時代の大規模団地再編への展望(2012 提案)」
「男山地域居住者への『まちとくらしのアンケート調査』」
【招待講演】「集住と住民参加の意味」
1
081岡 絵理子
保持尚志
2013/01/22「男山地域での3調査の報告会」 1
080角橋徹也
三谷幸司
安原 秀
2013/01/17「UR多摩平の森他の調査報告会」 1
079星田逸郎
井上洋司
2012/12/16団地再編 住みよいまちへ2012 講演会
「団地住戸のリノベーションを経験して(観月橋団地再生計画、
向ヶ丘第一団地ストック再生実証試験、富田第二住宅等)」
「男山団地の緑道植栽及び路上駐車場景観の
微気候調整能力再生に向けて」
1
078江川直樹
増永理彦
笹原武志
(UR多摩平の森)
2012/12/15団地再編 住みよいまちへ2012 講演会
「海外等の団地再生先進事例の動向と、
わが国におけるストック活用型団地再生への展望
(関西大学戦略基盤団地再編プロジェクトからの提案)」
「『多摩平の森」における三者の協働について」
1 2 3
077鳴海邦碩2012/12/12「住宅から見た高齢者の暮らしとこれからの千里ニュータウン」 1
076中嶋俊行(大阪府住宅供給公社)2012/12/11大阪府住宅供給公社の現状と課題 非公開
075江川直樹
増永理彦
山口岩次郎
(元自治会建替対策委員会)
2012/12/08団地再編 住みよいまちへ2012 講演会
「海外等の団地再生先進事例の動向と、わが国における
ストック活用型団地再生への展望
(関西大学戦略基盤団地再編プロジェクトからの提案)」
「UR団地の再生と居住者参加」
1 2
074寺川政司(近畿大学)2012/12/06団地再生とコミュニティのまちづくり 非公開
073高田光雄2012/11/29堀川団地"やわらかい"まちづくり再生ビジョン 非公開
072糟谷佐紀2012/11/28住民ワークショップー御坊島団地を事例として 1 2 3 4
071江川直樹
増永理彦
2012/11/17団地再編 住みよいまちへ2012 講演会
「海外等の団地再生先進事例の動向と、わが国における
ストック活用型団地再生への展望
(関西大学戦略基盤団地再編プロジェクトからの提案)」
「団地再生における居住者参加」
1
070木村工務店
山本塗装
2012/11/16「男山団地 C2-305住戸の改装実験」 1
069荒木公樹2012/11/12「男山団地の住戸内改装実験についての
公団仕様に関するレクチュア」
非公開
荒木公樹2012/11/08

2012/11/12
団地再編 住みよいまちへ2012
大阪市立住まい情報センター 展覧会風景短編映像
1
068江川直樹2012/10/13千里ニュータウン半世紀展 講演「団地再生の夢」 1
067江川直樹
大月敏雄(東京大学)
藤本昌也
林 泰義
木多道宏(大阪大学)
齊藤広子(明海大学)
森永良丙(千葉大学)
鳴海邦碩
2012/10/06集合住宅"団地"の再編に関する技術開発研究プロジェクト
in東京フォーラム『日本における集合住宅団地の再編方法を探る』
「集合住宅"団地"の再編に関する
技術開発研究プロジェクトのねらい」
「集合住宅団地をいかに次世代に継承するか」
「地方都市中心市街地再生と郊外公営住宅
団地再編との連携事業の実践を通して考える」
「日本における公的住宅のマネジメント主体の展望」
「ディスカッション」
1
066青木 茂(首都大学東京)2012/10/04「リファイニング建築と団地」 1
065服部岑生(千葉大学)2012/09/27「建て替えしない団地再生
ー市民コミュニティ・ビジネスによる挑戦」
1
064根津昌彦
 (合資会社ゼンクリエイト)
2012/09/26「団地再編マネジメント研究経済条件から見た
分譲集合住宅(団地)の再編方向について」
非公開
063馬場明男(元ビーズ地域研究所)2012/08/01「"八幡・樟葉地区開発基本計画"の概要 男山地区周辺を語る」 1
062田端 修(元大阪芸術大学)2012/07/24「団地は自然な都市に変わりうるか」 1
061延藤安弘(愛知産業大学)2012/07/20「団地を「ふるさと」にする方法を考える
―「生活空間の履歴」の解読への参加と協働をめぐって」
1
060江川直樹
巽 和夫(京都大学)
星田逸郎
安原 秀
岡絵理子
倉知 徹
2012/07/14関西大学 先端科学技術推進機構地域再生センター研究発表会
『団地再編への挑戦‒団地の「まち」づくり‒』
「本技術開発研究の狙いと初年度の研究内容
および二年目の研究方針」
「団地マネジメントの時代へ -UR団地再生のこれから」
「クロストーク」
1
059澤田誠二(団地再生支援協会)2012/07/04「サステナブル社会づくりの 核となる団地再生
"エコ団地をつくるオープンビルディング" の現状」
1
058高田光雄2012/06/26「シナリオ・アプローチによる団地再編」 非公開
057糟谷佐紀
室崎千重
2012/06/21「低所得者の安定居住支援について
~ふるさとの会の事業紹介~」
1
056小浦久子2012/06/14「ニュータウン:タウンの計画文化と解体」 1
055吉浦啓史
吉田祐介
増田和起
倉知 徹
2012/06/13「イギリス・ロンドンの団地再生事例の調査報告」 1
054川原 晋(首都大学東京)2012/06/12「団地再生計画〜団地からまちへ 〜仙台市の事例より」 1
053角橋徹也2012/06/07「自治会・公社・自治体・民間デベロッパーの
コラボレーションによる団地再編の事例報告
ー千里ニュータウン藤白台での建替え事業ー」
1
052竹原義二(大阪市立大学)2012/06/04「地域環境を向上させる住宅のデザイン竹原義二先生を迎えて」 1
051末包伸吾2012/05/29「ルドルフ・シンドラーによる集合住宅における
規格化と個別性の融合」
1
050中元三郎2012/05/28「BIM入門」 非公開
049吉浦啓史
吉田祐介
増田和起
倉知 徹
2012/05/16「イギリス・ロンドンの団地再生事例の調査報告」 1
048坂口文彦
中尾礼太
鳴海邦碩
岡 絵理子
2012/05/15「北京・百万庄団地、ハノイ・Giang Vo団地の調査報告」 1
047三好庸隆(武庫川女子大学)2012/05/11「郊外ニュータウンのオールドタウン化とその再生」 1
046小林郁雄(神戸山手大学)2012/05/10「団地再生とはまちづくりである」 1
045江川直樹2012/05/08「フランス・イギリス・オランダ調査報告会」 1
044大坪 明2012/04/27「ドイツ・オランダ 調査報告会」 1
043橋寺知子2012/04/26「北欧の集合住宅団地 調査報告会」 1
042山中 優
大野祥和
2012/04/24「イギリス・オランダ団地模型制作報告会」 1
041菊田純一2012/04/18「男山団地調査報告会」 1

これまでのレクチャー(2011年度)

発表者発表日時タイトル研究公表情報録画映像
040江川直樹
安原 秀
2012/03/22「海外における団地再生事例」 1
039増永理彦2012/03/07「UR賃貸住宅を公的に再生・活用する(その2)」 1
0382012/02/09「団地再編に関する意見交換会」 非公開
037増永理彦2012/02/23「UR賃貸住宅を公的に再生・活用する(その1)」 1
036小玉 祐一郎2012/02/23「サスティナブルな団地再生」 1
035大月敏雄(東京大学)2012/02/20「同潤会による複合開発と震災復興」 1
034岡 絵理子2012/02/20「大阪の集合住宅 黎明期」 1
033江川直樹2012/02/12「浜甲子園団地のリニューアルについて」 1
032糟谷佐紀
室崎千重
平山洋介
2012/01/30「明舞団地における市民活動等について」 1
031鳴海邦碩2012/01/30「アジア団地 モンゴル・中国・ベトナム」 1
030角橋徹也
荒木公樹
2012/01/26「ベルマミーアにおける住宅地再生事例」 1
029鳴海邦碩2012/01/26「アジアの団地 韓国・香港・シンガポール・インドネシア」 1
028深尾精一(首都大学東京)2012/01/23「団地型集合住宅ストックをどのように活用・更新するか
(総論)」
1
027深尾精一(首都大学東京)2012/01/22「団地型集合住宅ストックをどのように活用・更新するか
(各論)」
非公開
026佐藤健正(市浦H&P)2012/01/20「イギリスの社会住宅の団地再生」 1
025倉知 徹
増田和起
2012/01/18「ヒューム、ライネフェルデにおける住宅地再生事例」 1
024星田逸郎2012/01/18「向ヶ丘団地他における住棟改修等」 1
023阿部順子(椙山女学園大学)2011/12/22「フランスの近年の団地更新について」 1
022橋寺知子2011/12/22「ヘルシンキ市モダニズム建築保存について」 1
021倉知 徹2011/12/22「海外調査報告会」 1
020角橋徹也2011/11/17「公共賃貸住宅地の団地再生ガバナンス」 1
019山本 聡(近代建築研究所)2011/11/17「ヒューム再生におけるサスティナブルな街づくり」 1
018遠藤剛生(遠藤剛生建築事務所)2011/11/16「住宅地計画における基本的考え方、ほか」 1
017角橋徹也2011/11/11「再生地売却方式の問題点を探る」 1
016大坪 明2011/11/09「欧州の団地再生から考えるストック活用」 1
015松永安光(近代建築研究所)2011/11/08「サスティナブルなコミュニティをめざして」 1
014安原 秀2011/11/08「コーポラティブ住宅について」 1
013鳴海邦碩2011/11/02「街の構成のモデルとは都市の生成と再生の過程」 1
012大坪 明2011/10/28「ライネフェルデの都市再生」 1
011角橋徹也2011/10/28「ベルマミーア住宅団地の失敗と再生」 1 2
010鳴海邦碩2011/10/27「市街地と街区 和やかなまち」 1
009角橋徹也2011/10/20「オランダの住宅政策-社会住宅と家賃補助制度-」 1
008角橋徹也2011/10/13「20世紀アムステルダムの成長管理」 1
007江川直樹2011/10/05「オランダ ベルマミーア団地視察結果報告」 1
006角橋徹也2011/10/05「オランダ 多心型環状都市の形成」 1
005鳴海邦碩2011/10/05「イギリス、ヒューム地区の変遷」 1
004鳴海邦碩2011/10/04「新アテネ憲章について」 1
003角橋徹也2011/09/29「オランダにおける開発関連システム」 1
002鳴海邦碩2011/09/27「モダニズム団地の成立、展開、課題」 1
001角橋徹也2011/09/22「干拓をルーツとするプランニング文化」 1 2 3

Facebook