KANSAI UNIVERSITY
  • 関西大学ホーム
  • 入学試験情報
  • お問い合わせ一覧
  • 交通アクセス
  • キャンパスマップ
関西大学政策創造学部
English Home
学部の特色 カリキュラム紹介 教員紹介 卒業後の進路 受験情報 Q&A
Home > 新着情報一覧 > 新着情報詳細

【第1期生の熱き日々!Vol.4】
<2007 学園祭>
December 10, 2007
~関西大学統一学園祭を経験して~


 私は、政策創造学部1期生として、また事務局長として今回の学園祭に携われたことをとても嬉しく思っています。政策創造学部1期生ということで、学園祭実行委員会もゼロからのスタート。何も無いところから何か新しいモノを創り上げるということは、日々みんなで悩み・ぶつかり合い…と、決して容易なものではありませんでした。しかし、その分とてもやりがいがあり、全員で同じ目標に向かって努力する喜び・支えてくれる人たちのありがたさを感じることができました。

 そして、学園祭当日。私たち政策創造学部生の企画は関大生にも学外から訪れた方々にも予想以上に好評で、後夜祭では涙が自然と溢れました。様々な場面で支えてくれたみなさん、本当にありがとう。

 私はぜひ来年も学園祭実行委員として政策創造学部を、そして、関西大学をさらに盛り上げていきたいです。また、その時は新しく入学される2期生のみなさんと共に、政策創造学部の新たな歴史を “創造”していけたらと、今から楽しみにしています。
yamagata.jpg
政策創造学部
祭典実行委員会
  事務局長 山縣 昂亮
seisailogo.jpg

←政策創造学部祭典実行委員会
「Seisai」 ロゴマークです。
gakusai2007 298.jpg


 私が所属する企画局は実行委員の中でも最も大変で忙しい局であり、同時にやりがいのある局です。

 当日の4日間のため、舞台に至ってはたった1時間強のために、何ヶ月も前から会議を繰り返し、試行錯誤しながら準備します。実家から2時間かけて通う私にとって、朝早くから夜遅くまでという作業は本当に体力的に辛いものがありました。上手くいかなかったり失敗したりして泣いてしまう場面も。それでも毎日BOXに行けば、大好きな26人の仲間がいたので、最後までやり切ることができました。

 もちろん来年はさらにパワーアップした政祭を、関西大学中、大阪中に見せつけてやります!!合い言葉はENJOY!!みんなで政策創造学部を盛り上げて行きましょう!!
kawase.jpg
政策創造学部
祭典実行委員会
川瀬 彩子
gakuensai2.jpg


このページの先頭へ戻る
『ナニマナ』 コラム アクセスマップ お問い合せ サイトマップ