|
 |
政策創造学部 主催講演会 「エネルギー産業の情勢と都市ガス業界の取組み」が 開催されました! |
December 14, 2007 |
去る2007年12月12日(水)に、関西大学第1学舎5号館E503教室にて学部主催
講演会が実施されました。今年度最後を迎えた今回は、大阪ガス株式会社取締役社
長である芝野博文氏(本学部客員教授)をお招きして、「エネルギー産業の情勢と都市
ガス業界の取組み」を論題に、講演していただきました。
講演では、まず、世界的なエネルギー市場における危険性の高まりが指摘されまし
た。特に、アジア諸国の急成長と二酸化炭素排出問題、そして国連気候変動枠組み条
約の現状・問題点などを丁寧に説明され、国家を超えた温暖化対策の必要性を強調さ
れました。このような課題を受けて、天然ガスへの期待が高まっています。エネルギー
市場自由化が進んでいくなかで、大阪ガスは、天然ガス安定供給システムの構築に向
けて、国際的舞台でのより一層の活躍を目指しているそうです。
最後に芝野氏は、学生達に、①文系理系問わず広く学習すること、②学生時代に様々
な経験をすること、そして③地球環境問題を肌で感じることの大切さを力説されました。
そのメッセージは、講演を聴いた200名を超える学生達を大いに勇気づけました。講演
後、学生との質問応答が行われるなど、熱気溢れる講演会となりました。
本学政策創造学部は、これからも政策創造の最前線で活躍する方々をお招きして、こ
れからの社会を考える機会を提供していきます。
|
|
 |
 |