政策創造学部が本年4月にスタートし、栄えある第1期生は日夜、勉学や課外活動に精励して
います。
まもなく、新入生は大学生として初めてとなる夏休みを迎えます。さらに秋学期からは専門導入
ゼミも始まります。そうした新入生を対象に、勉学の取り組み方はもとより、学生生活全般、将来
のキャリア・デザインなど、さまざまなことがらについて、教室とは異なる、自然に囲まれた空間の
なかで、専任教員、事務職員とともに、そして学生どうし、おおいに語り合うための新入生合宿(希
望制)を実施しました。概要は以下のとおりです。
◇第1グループ 7月26日(木)~27日(金)(学生47名、教職員14名参加)
・開催地:関西大学 飛鳥文化研究所・植田記念館(奈良県明日香村)
・講演会: 「高松塚・キトラ古墳の今日的意義<写真上>」
講師=文学部・米田文孝教授
・イベント:「【遺跡めぐり】 飛鳥文化研究所→稲渕千枚田→朝風峠→平田集落→天武天皇陵
→高松塚古墳」
◇第2グループ 7月28日(土)~29日(日)(学生29名、教職員11名参加)
・開催地:関西大学 100周年記念セミナーハウス・高岳館(大阪府高槻市)
・講演会:「私の剣道人生<写真下>」 講師=剣道師範 八段・石田健一氏
・イベント:「【アイススケートを楽しもう!】(於)関西大学アイスアリーナ」


|