KANSAI UNIVERSITY
  • 関西大学ホーム
  • 入学試験情報
  • お問い合わせ一覧
  • 交通アクセス
  • キャンパスマップ

関西大学 総合情報学部・総合情報学研究科

.
カリキュラム
  • 3つの系
  • 充実の初年次教育
  • 豊富な実習科目
  • ゼミ紹介 Research FOCUS
  • 学生の声 Students' VOICE
  • 取得できる資格
  • SOJO TODAY 受験生のための学部紹介サイト
  • カリキュラム紹介
  • 実習科目紹介
  • 高槻キャンパス紹介
  • Kan-Dai web 入学試験総合情報サイト
  • 総合情報学研究科
  • インフォメーションシステム(学内用)

社会情報システム系

Social Information System

企業や自治体などの組織を経営・管理・運営するにあたって「情報」をどのように活用していくかを中心に学びます。多彩な科目を通して情報リテラシーを身につけるとともに、情報という視点から経営や経済、政治を考察し、社会が抱えるさまざまな課題を解決するための実践力を養います。

「なりたい」がかなうカリキュラム。夢をつかむ学びがここにある。
社会情報システム系から広がる将来のフィールド

  • 経営・経済の広い知識を生かしてアナリストへ
  • 一般企業に就職し、組織のマネジメントに携わる
  • 政治システムに関する知識を生かして官公庁へ
  • 経営センスを磨いてベンチャー企業を立ち上げる
在学生インタビュー
企業の会計、データ分析を学ぶ学生の履修例
1年次 2年次 3年次 4年次
  • 経営学
  • 統計学
  • ビジネスと情報
  • データリテラシー実習
  • 社会心理学
  • 文書処理
  • ビジネス・イノベーション
  • ネットワーク産業論
  • ビジネスプランニング実習
卒業研究

Webマーケティング

新しい時代のマーケティング活動と情報技術の役割を学ぶ。

インターネットをはじめとする情報技術の利用によって、変わりつつある新しいマーケティング活動について概説する。まず、マーケティング・ツールとして利用可能なインターネット技術について概観した上で、インタラクティブ・マーケティング、リレーションシップ・マーケティング、データベース・マーケティングなどの新しいマーケティング活動の現状と、そこでの情報技術の役割を事例を用いて具体的に講義する。

マーケティング・リサーチ

マーケティングの理論を用いて、社会事象を分析する力を身につける。

この授業の目標は、基礎的なマーケティングの理論と概念を理解し、マーケティング事例の分析ができるようになることである。この授業では、マネジリアル・マーケティングの理論枠組みに沿って、マーケティングとはどのような活動なのか、また、そのマネジメントはどのような枠組みで説明できるかを解説する。
具体的な事例をもとに、現実に根ざした概念、理論の習得を目指す。

モデル分析実習

仮説に基づいたモデルを作成し、精度を検証することで将来の予測やシミュレーションを試みる。

この実習では、経済活動や社会活動、企業経営活動などにおけるさまざまな事象について、それぞれの事象のモデル化およびモデルの解析手法を解説し、実際にモデル作成とモデル分析に関する実習を行う。すなわち、特定の事象について仮説に基づいたモデルを作成し、そのモデルの精度を検証して将来の予測やシミュレーションを試みる。なお、対象とする事象のモデルによって、扱う技法はいろいろ異なっている。
なお、この実習で使用するソフトウエアは表計算ソフトMicrosoft Excelであるが、この実習を通して、この表計算ソフトの最も基本的な関数を利用した計算を理解し使用できることを目指す。

このページの先頭へ

社会情報システム系関連科目

◆印は必須科目

導入科目 導入ゼミ、Enjoy Computing
基礎科目 情報と職業、法学、日本国憲法、政治学、経済学、経営学、統計学、基礎数学(確率・統計)
基幹科目
  • 情報社会論
  • 情報と倫理
  • 情報処理
  • コンピュータの言語
  • コンピュータの物理
  • コンピュータネットワークの基礎
  • 情報システムの基礎
展開科目
  • プログラミング入門
  • パブリック・アドミニストレーション論
  • ビジネスと情報
  • 組織意思決定論
  • 情報技術の現代史
  • 現代社会論
  • 社会調査入門
  • 社会調査方法論
  • 調査データ分析
  • 質的調査法
  • ソフトウェアの法的保護
  • 情報セキュリティ論
  • 知的財産法
  • Webマーケティング
  • マーケティング・リサーチ
  • ベンチャービジネス論
  • 経営戦略と組織
  • 経営行動分析
  • 会計情報論
  • 経営情報モデル
  • 経営情報システム論
  • 非営利組織論
  • 政府システム論
  • 政策過程論
  • 公共政策論
  • ミクロ経済モデル
  • マクロ経済モデル
  • 金融論
  • 国際経済学
  • ゲーム理論
  • コンピュータ・シミュレーション
  • 事故・災害リスク情報論
  • 文書処理
  • 社会心理学
  • 環境情報論
  • ネットワーク社会論
  • ネットワーク産業論
  • メディア法制と倫理
  • コンピュータ犯罪
  • ビジネス・イノベーション
  • リスクマネジメント論
  • ミクロ政治分析
  • マクロ政治分析
  • 経済システム論
  • 経済政策論
  • 経済政策シミュレーション
  • 一般システム論
実習科目
  • ソフトウェア実習
  • プログラミング基礎実習
  • データリテラシー実習
  • データ分析実習
  • 質的調査実習
  • モデル分析実習
  • シミュレーション実習
  • プログラミング実習(C)
  • プログラミング実習(VBA)
  • 行動科学実習
  • 法情報処理実習
  • ミクロ政治データ分析実習
  • マクロ政治データ分析実習
  • 経済情報処理実習
  • 経営情報処理実習
  • ビジネスデータベース実習
  • ビジネスプランニング実習
このページの先頭へ

社会情報システム系に関連する卒業研究テーマ(例)

  • 宝塚歌劇とファンクラブの社会学
  • ファストファッション業界におけるユニクロの販売戦略
  • プロ野球のファーム地方開催試合における新規ファンの獲得〜高槻市での試合をモデルに〜
  • 地域活性化におけるプロモーション方法の提案—政令指定都市である堺市をモデルにしたケース—
  • 日本の億万長者の成功—柳井正と孫正義の実例からの分析
  • 非正規雇用率と犯罪件数に関する—考察
  • 金属加工分野の中小企業の国際化戦略—経済環境の変化を乗り越えた中小企業の事例から—
  • 2020年東京オリンピックがもたらす経済効果
  • 産業別労働投入GDP弾力性の統計分析
  • 2013年度参院選選挙公約と選挙結果
  • アベノミクス 第一の矢「大胆な金融緩和」の是非
  • 銀行業界の現状と地方銀行の将来のビジネスモデルについて
  • ベーシックインカムを観点とした日本の社会保障制度の改革
  • 日本の消費税増税における逆進性について—国際的比較を中心に—
  • 近未来の国内EC市場の動向
  • “食”による地域活性化におけるソーシャル・キャピタルの形成—京都向日市激辛商店街の取り組みを事例に—
  • サイバー防衛への取組みとその課題
このページの先頭へ