こちらのサイトではJavaScriptを使用しております。

10.02.26

英語をモノにする(1)

英語を読んだり,書いたり,聞いたり,話したりする能力が
仕事で重要になりつつあるのは,もう言わずもがなですが
これら4技能のコアになるのは,語彙力と言われています。

皆さんは自分の語彙(単語や熟語)の力に自信がありますか?
単語の勉強というと英単語+日本語訳を覚えること,のようで
そのような単純な学習が,退屈な苦行に思える人は少なくないかもしれません。
(というか,私もその一人です。。。)

でもやっぱり,実践の場に出てみると
「単語を知らなきゃ話しにならん。。。」と痛感するのも事実。
通訳をしている友人を見ていても,通訳の仕事の数週間前から,
その分野でよく使われる単語や言い回しを頭に叩き込み,現場に臨むようです。

では,ビジネス志す学生が頭に叩き込むべき語彙とはどんなものでしょうか?
ビジネスの文献を読む時に,ビジネスアイディアを発表する時に必要な語彙知識,
とはどんなものでしょうか?

そのような「問い」への答えを求めて
2009年度の「プレゼンテーション入門」の授業では,
Business Words to Knowというミッションに取り組んでもらいました。
ミッションの内容は:
①プレゼンテーションの原稿作成中に調べた単語(日→英,英→日)を書き出す。
②調べた時に感じた疑問や,へーそうなんだ!と思った発見を書き出す。
です。

その結果,なんと1900件の質問+発見が集まりました。(みんな頑張った!すごい!)
そこで,頑張って書いてくれた質問や発見のうち,特に「だよね!」と思うものを
HP上で解答・解説していきたいと思います。
ミッションに参加した人,期待して待っていて下さい。

今後もこのミッションを続けて,
商学部生による商学部生のための語彙データベースができると
素晴らしいなぁと思っています。

前置きが長くなりましたが,,,

では,今日はその第一弾。***********************

「almostとnearlyの違いはなに?」

なるほど,気になる~。という良い質問です。
和英をひくと,両方あって,どっちを使ったらいいのか迷うよね。

実は,意味の違いは現在ではそれほどなく,
多くの場合以下のように言い換え可能です。
I've got almost/nearly every CD they've made.

ただし,使い方の違いは以下のように少しあります。
・nearlyは数字と共によく使われる。
 There were nearly 200 people at the meeting.

・nearlyは,any, anybody, anything,nobodyなどと使うことができないが
 almostは使える。
 ×They'll eat nearly anything. ○They'll eat almost anything. 

・almostは米国で,nearlyは英国でよく使われる。

では,今日の「英語をモノにする」講座はここまで。
Cheers!

.
.
このページの先頭へ