こちらのサイトではJavaScriptを使用しております。

09.04.24

BestA2009(関西大学商学部「海外ビジネス英語プログラム」)の募集要項の配布・申込受付を行っています!

BestA2009(関西大学商学部「海外ビジネス英語プログラム」)の募集要項の配布・申込受付を次のとおり行っています。

 




   対 象 者 :関西大学商学部1年次生~4年次生



   配布期間 : 4月15日(水)~5月22日(金)




   配布・申込場所 :


      「第2学舎オフィス」<第2学舎1号館2階エレベーター前>   
      月~土  9:00~17:00



      教務センター「教務事務グループ」<第2学舎1号館1階>  
      月~金  9:00~20:00

      土        9:00~18:30



   申込締切日 : 5月22日(金)




   実施期間 : 2009年8月23日(日)~9月20日(日)




   事前授業 :


      第1回事前授業 6月17日(水) 午後予定


      第2回事前授業 7月 1日(水) 午後予定


      第3回事前授業 8月 5日(水) 午後予定



   事後授業 : 9月30日(水) 午後予定






BestA2009応募選抜方法については、こちらをご覧ください。


○ 商学部「海外ビジネス英語プログラム」とは?



商学部では、学生の英語力強化の一環として、イギリスに1ヶ月間ホームステイをしながらビジネス英語を学ぶというプログラムを、ヨーク・セント・ジョン大学(York St John University)と提携して昨年度より始めました。すでに関西大学では、国際部が中心となって、海外語学セミナーを実施していますが、このプログラムはビジネス英語に特化した商学部独自のプログラムで、卒業に必要な商学部専門教育科目(4単位)として認定されます(別表参照)。制度の特徴は以下の通りです。


【特 徴】



商学部独自の夏休み1ヶ月留学プログラムです!



イギリスのビジネスの現場を実際に体験してみよう!


○ このプログラムの最大の特徴は、ビジネス英語のさまざまな側面(Eメールを書く、セールストークを学ぶ、コンピュータを使ってプレゼンテーションする・・・etc. )を教室で学習するだけでなく、イギリスのビジネスの現場を実際に体験する機会がたっぷり用意されているところです。商店で1日従業員として働く、イングランドのプロサッカーチームを訪問する、ボランティアが運営するビジネスを見学する、といった多彩な内容のプログラムとなっています。

マンチェスター・ユナイテッドも、巨大ショッピングモールも!

○ このプログラムはイングランド北部の歴史の街ヨークで行われますが、イギリス国内旅行を自分たち自身で企画する「トラベル・プロジェクト」や、サッカー界の強豪マンチェスター・ユナイテッドの本拠地オールド・トラフォードの見学を通してスポーツビジネスを考えたり、イギリス最大級のショッピングモールを訪れて、イギリス人の消費生活を体験する「エクスカーション」も用意されています。様々なイギリスのビジネスの現場に触れながら、本物のビジネス英語を身につけることが目標です。


○ この「海外ビジネス英語プログラム」は、商学部独自の教育プログラムの1つであり、「品格ある柔軟なビジネスリーダーの育成」という商学部の教育理念に基づき、新たに設定されました。事前授業・事後授業をも含め、本プログラムを修了すれば、合計4単位を単位認定します。

○ 事前授業(3回)とおよび事後授業(1回)に必ず出席し、最後に「報告書」を必ず提出してください。 認定科目は募集要項でご確認ください。

○ 関西大学商学部生は、年次にかかわりなく、本プログラムに応募することが可能です。

2009年度海外ビジネス英語プログラム概要



・実施期間 : 2009年8月23日(日)~9月20日(日)

・日 数 : 29日間

・募集人員 : 約30名

・参 加 費 : 約49万円*

* 参加費は為替レートのその後の大幅な変更があった場合には予定額を変更します。

☆ヨーク・セント・ジョン大学のホームページは次のとおりです。
http://www2.yorksj.ac.uk/






☆英国 ヨーク市にあるヨーク大聖堂☆

 




☆ヨーク・セント・ジョン大学の外観☆

 



☆ヨーク・セント・ジョン大学の教室☆

 



☆ヨーク・セント・ジョン大学の設備 左:図書館 右:図書館のPC施設☆

 


☆ヨーク・セント・ジョン大学の施設 左:食堂 右:学生寮☆

 


☆英国 ヨーク市の街並☆

 


☆2008年度プログラムの様子☆
0829B.JPG 0917F.JPG





.
.
このページの先頭へ