TOPページ Q&A一覧

Q&A

Q&A

通園方法について教えてください。

Answer

通園は保護者の方が園まで送迎する個人通園と教師による集団通園があります。集団通園には徒歩通園と電車通園があり、各地区の集合場所から教師によるグループ通園という形をとっています。集合場所については、下記の通りに設定しています。電車通園は自動改札を通らず、子どもは教師と集団改札口から出入りさせてもらっています。通園は、集合場所・駅・電車内での公共のマナーや交通ルールを子どもたちに教える大切な保育の一貫と考えています。

【集団通園の地区集合場所】
●電車通園地区(各駅)
・北千里
・山田
・南千里
・千里山
・豊津
・吹田
・下新庄
・淡路
   
●徒歩通園地区
・円山町(垂水):円山町13付近
・円山町(下):円山町9付近
・千里西:千里山西2-1
・江坂:千里山西2 江坂山北公園
・スカイハイツ:高校裏門
・山手:山手町1 山手町遊園
・上山手:千里山東3-7
・大学(北門):千里山東3 関西大学北門
・大学(正門):関西大学正門付近

遠い所からの徒歩通園では、子どもの状況はどんな様子ですか。

Answer

江坂地区と山手地区が、子どもの足で25分程かかるので一番遠い地区ですが、年少児でも十分歩ける距離ですし、遠い地区からでも並んでしっかりと歩いています。

年少児は、保護者が毎日園に送迎していると聞きましたが本当ですか。

Answer

朝は入園式翌日から集団で登園します。帰りは年中・年長児と降園時間が異なるため、集団降園がはじまるまではお迎えに来ていただいています。

保護者が園に出向く頻度はどのくらいですか。

Answer

お誕生日のお祝いや行事等保育参観は、学年によって多少異なりますが、年間7回程度です。その他に、クラス懇談会が年間7,8回あります。

年少児は、年中・年長児と保育時間が異なるのですか。

Answer

はじめての集団生活となる年少児は、入園当初は異なりますが、保育時間を少しずつ伸ばし、安心して園生活に慣れるように配慮しています。2学期からはすべて年中・年長児と同じ保育時間となります。

行事について教えてください。

Answer

行事を特別な取り組みにするのではなく、季節感を大切にしている普段の園生活の中に自然と溶け込むものにしたいと考えています。四季を織りなす日本の文化を伝え楽しむこと、子どもの成長を祝うこと、四季折々の自然に親しむことを大事に考えた行事をしています。
詳しくはこちらへ。

音楽が好きなのですが、演奏を聴く機会はありますか。

Answer

“楽しいつどい”の中で楽器を身近に見て演奏を聴いたり、関西大学グリークラブの学生の歌を聴いたり、その他にコーラス部のお母さん方の歌を聴く機会を設け音楽に親しんでいます。

給食について教えてください。

Answer

給食日は3回(月、火、木)お弁当持参日は2回(水・金)です。給食は希望制で、ひとり一人の子どもに合わせて量を加減できるよう配膳形式をとっています。食物アレルギーがある子どもさんは、お弁当を持参してもらっていますが、給食の献立によって食べられる時は、その子どもさんに合った形で柔軟に対応していますのでご相談ください。

リズム運動はいつから、どのくらいの割合でありますか。

Answer

リズム運動は週2回行っています。1回は年長と年中のペアクラスで行い、もう1回はクラスごとに行っています。年少児は2学期から週1回行います。

絵本の部屋があるそうですが、どんな風に貸し出しをしているのですか。

Answer

年中児と年長児は、週1回貸し出しをおこなっています。
自分の好きな本を選んで持って帰り、翌週の貸し出し日に返却します。
年少児には、絵本を選ばせることはしていませんが、保護者には貸し出しています。

お部屋にピアノがないと聞きましたが、本当ですか。

Answer

各部屋にピアノはありますが、子どもたちを動かすための合図として使用したり、常にピアノ伴奏でうたわせるのではなく、教師や友だちの声を聞きながら自然にうたうようにしています。もちろん、集会等ピアノ伴奏でうたうこともあります

関西大学の併設校ということで、何か特別な保育をしているのですか。

Answer

特別な保育はしていません。
友だちと過ごす何気ない日々の園生活を一つ一つ大切に積み重ねていくことが生きる力を育み、人間力の形成につながるものと考えて保育しています。
関西大学の掲げている“考動する人を育てる”ということを踏まえて、人間形成の基礎となる幼稚園生活において自らが考えて行動できる子どもにと考えて保育に取り組んでいます。

高槻にある関西大学初等部へは、多くの方が進学されるのですか。

Answer

進学希望者の中から内部選考を経て、若干名が進学します。

ほとんどの方が、私学の小学校を受験されると聞きましたが、本当ですか。

Answer

いいえ、ほとんどの園児が、公立小学校へ進学します。

キャラクターが付いている物をもたせるのは禁止と聞きましたが、本当ですか。

Answer

禁止にしている訳ではありませんが、キャラクターへのこだわりがその物本来の使途を見失わせ兼ねません。物の与え方によって、子育てをやりにくくする場合があるので、素朴なものをおすすめしています。

お箸が持てません。おむつも取れていません。大丈夫でしょうか。

Answer

まずは、お子さんがお箸を持ってみたいという気持ちになることが大事ですね。上手に使えなくても、お箸を持たせるようにしてください。
トイレには時間を決めて声掛けをしていますし、周りの子どもがトイレに行くのを見て真似て行くようにもなります。お家でも時間を決めて声を掛けてあげましょう。

保育料の他にどのような費用がいりますか。総額どのくらいかかりますか。

Answer

新学期用品・絵本・給食費(実食分)・遠足代等の実費ですが、個人、学年によって違います。年3回諸費預かり金として口座より引落し、年度末に決算し返金させていただきます。

保育参観や施設見学は年間を通じて随時可能ですか。

Answer

転勤、引越し等で途中入園される場合は随時ご案内していますが、それ以外は在園児の保育に支障をきたさないために、日時を限定しています。ホームページでお知らせしていきます。

コーラス部・人形劇部はどのような活動をされているのですか。

Answer

コーラス部、人形劇部は、「はぐくみの会」の活動です。各々週に1度幼稚園ホールに集まって練習を重ねておられます。

留学生との交流があるようですが、英語に力を入れているのですか。

Answer

英語に力を入れている訳ではありませんが、留学生と昼食を共にしたり、一緒に楽しむことをしています。留学生との交流を通して、世界にはいろいろな言葉や文化があることを知り、世界の国々への興味や関心が広がるようにと考えています。

預かり保育はありますか。

Answer

月曜日から金曜日の保育終了後、行なっています。

「なないろ」と「にじいろ」の違いは何ですか。

Answer

「なないろ」は保護者のご希望で参加曜日や時間を選ぶことができますが、「にじいろ」は申し込んだ利用曜日は必ず利用できるものです。

Q&A