ボランティアセンター主催事業 琵琶湖ツーリズム! ~大学生で考える環境ボランティアの未来2024(実践編)~



目的 | ・琵琶湖の現状を知り、実際に特定外来生物を駆除することで、環境保全問題への意識付けの契機とする。 ・明治大学の学生と一緒に活動できる貴重な機会を通じて、参加者がボランティアを通じて交流を広められるきっかけとする。 |
---|---|
日時 | 11月10日(日)8時20分~18時00分 |
場所 | 滋賀県草津市 湖岸緑地北山田1 |
内容 | 特定外来生物オオバナミズキンバイの駆除 |
参加学生の声 |
・水面付近だけではなく、陸地の奥の方にもオオバナミズキンバイが生えていて駆除活動の大変さを学ぶことができました。また、明治大学の方も含め色々な方と交流することができて良かったです。(法・2回生) |