学生スタッフの活動(2024年度)

ボランティアセンター主催事業 マイクロプラスチックプロジェクト 大阪湾清掃~堺浜クリーン大作戦~

1.png 2.png 3.png
目的 ・映画を通して、環境問題について学び、環境保全活動の意義を再確認する。
・大阪湾にて清掃活動を行うことで、関西大学がある大阪の海にどれくらいのゴミが流出しているのか現状を知り、海洋ゴミ問題が身近な問題であることを認識し、環境問題に寄与する。
日時 2024年10月20日(日)10時00分~17時00分
場所 ①関西大学千里山キャンパスイノベーション創生センター2階T-Space205.206
②堺浜自然再生ふれあいビーチ
内容 ①「マイクロプラスチック・ストーリーぼくらが作る2050年」上映会・座談会
②海岸でのゴミ拾いを中心とした清掃活動
参加学生の声

・まず映画でマイクロプラスチックのことについて学んでから海岸清掃に行くことによって、より環境問題への理解ができて良かったです。ゴミが沢山落ちていてやりがいがあったし、同じグループのメンバーと話しながらの活動はとても楽しかったです。ゴミ拾いを通じて、新たな交流をすることができ、良い機会になりました。また参加したいです。(文・1回生)
・マイクロプラスチック問題を解決するには日頃からプラスチックを使わないように意識することから始めていかなければならないと思いました。(社・1回生)