ボランティア、講座・講習会情報(ボランティア【環境活動】:2025年)
11月9日(日) 7時50分~18時00分
【参加者募集】琵琶湖ツーリズム!2025
ボランティア【環境活動】
- 締切
- 2025/11/04(火)
みなさん、こんにちは!ボランティアセンターです。
ボランティアセンターでは、みなさんのボランティアへの第一歩を後押しするサポートを行っています。
今回は 11月9日(日) に実施する
「琵琶湖ツーリズム!~大学生で考える環境ボランティアの未来2025(実践編)~」 についてご紹介します。
琵琶湖には、『ナガエツルノゲイトウ』や『オオバナミズキンバイ』などの特定外来生物が生息しており、生態系に深刻な影響を与えています。
今回はその中でも『ナガエツルノゲイトウ』の駆除活動を行います!
胴長(胸あたりまである長靴)を着用して、水深約80cmほどの場所に入りながら駆除活動を行います。体力も使いますが、なかなか経験できない活動なので、毎年楽しく活動しています!
特定外来生物の駆除を通して、琵琶湖の環境を守りながら、環境問題について考えてみましょう。
この活動には 法政大学・明治大学の学生 も参加予定ですので、他大学の学生と交流できる貴重な機会にもなります。
琵琶湖の環境保全のために、一緒に活動しませんか?
みなさんのご参加をお待ちしています!
【詳細】
日 時:2025年11月9日(日) 7時50分~18時00分
※荒天中止・小雨決行(滋賀県の判断による)
活動場所:滋賀県守山市 第一樋門周辺 琵琶湖湖岸(琵琶湖マリオットホテル前)
活動内容:特定外来生物「ナガエツルノゲイトウ」の駆除
集合場所:関西大学千里山キャンパス 誠之館2号館1階 ボランティアステーション前
集合時間:7時40分
参 加 費:500円(昼食代)※当日徴収
服 装:動きやすく汚れてもよい服・靴
持 ち 物:飲み物、タオル、雨合羽、傘、着替え
※靴下や服が濡れる可能性があるので、必ず着替えを持参してください。
募集人数:関西大学から25名(全体で54名)
申込方法:Googleフォームよりお申込みください。
申込締切:11月4日(火)12時00分
~当日のスケジュール(予定)~
7:40 関西大学集合
7:50 関西大学出発(大型バスで移動)
9:20 守山駅到着(法政大学・明治大学学生と合流)
9:35 守山駅出発
10:00 活動場所到着
10:20 活動開始(午前の部)
12:00 午前の活動終了・昼食
13:00 活動開始(午後の部)
15:00 活動終了
15:50 活動場所出発
16:20 守山駅到着(他大学学生と解散)
18:00 関西大学到着
【お問い合わせ】
ボランティアセンター(千里山キャンパス 凜風館1階)
開室時間:月~金 9時00分~17時00分
詳しくはボランティアセンターまでお問い合わせください。
皆さんのご参加を心よりお待ちしております!