ボランティア、講座・講習会情報(ボランティア【環境活動】:2025年)
【参加者募集】ボランティアセンター20周年記念事業 「マイクロプラスチックプロジェクト~友ヶ島清掃ツアー~」
ボランティア【環境活動】
- 締切
- 2025/09/29(月)
友ヶ島清掃ツアー.png
友ヶ島清掃ツアー.pdf
こんにちは!ボランティアセンターです。
ボランティアセンターでは、みなさんのボランティアへの第1歩を後押しするサポートを行っています。
今回は10月5日(日)に実施するボランティアセンター20周年記念事業「マイクロプラスチックプロジェクト~友ヶ島清掃ツアー~」についてお知らせします。
関西大学ボランティアセンター設立20周年の節目として、これまで継続して取り組んできた淀川・大和川の清掃活動の集大成となる、両河川からのごみが多く漂着する友ヶ島にて保全活動を実施します!
和歌山県の北西端、紀淡海峡に浮かぶ無人島の友ヶ島は映画「天空の城ラピュタ」のような風景が広がることから「ラピュタの島」と愛称がついています。毎年多くの方が訪れる友ヶ島は、大阪湾の入り口に位置することから大阪府や兵庫県などから出るゴミが川を通じて海に流れ、漂流ごみが友ヶ島に流れ着くことが問題になっています。
今回の活動は本学千里山キャンパスから大型バスで移動し、日帰りでの活動になります。実際に友ヶ島で清掃活動を実施して、マイクロプラスチックなどの海洋ごみ問題について一緒に考えてみませんか?
★今回の活動を希望される方は、9月21日(日)に実施する本センター主催テーマ別講座「2025年度 マイクロプラスチック・ストーリーぼくらが作る2050年 映画上映会&監督座談会」への参加を必須とします!別途、参加申込みが必要となりますのでご確認ください。
皆さんのご参加お待ちしております!
【詳細】
日 程:2025年10月5日(日)8時00分~17時30分 ※小雨実施・荒天中止
活動内容:清掃活動(マイクロプラスチックの回収)
場 所:友ヶ島(和歌山県和歌山市深山)
※強風で友ヶ島への船が欠航の場合は、加太海水浴場での清掃活動を予定
集合場所:関西大学千里山キャンパス総合図書館前
集合時間:8時00分
服 装:動きやすく、汚れてもよい服装
持 ち 物:軍手、飲み物、昼食、筆記用具
参加条件:9/21(日)「マイクロプラスチックストーリー」映画上映会&監督座談会の参加
※都合が合わない学生は、動画を視聴いただきます。ご相談ください。
参 加 費:無料
募集人数:40名(先着順)
申 込 み :Googleフォーム
申込締切:9月29日(月)まで
【スケジュール(予定)】
<船が運航の場合>
8 :00 関西大学千里山キャンパス集合
8 :15 関西大学千里山キャンパス発 ※大型バスで移動
10:15 加太港着
10:30 加太港発
加太港より友ヶ島へ移動( 所要時間:約20分)
10:50 友ヶ島着
11:00 管理事務所へ挨拶・ゴミの集積場所確認
11:15~12:30 北垂水海岸、南垂水海岸にて2グループに分かれてゴミ観察・清掃
12:30~13:15 昼食 ※各自持ち込み(14:00に活動場所集合)
13:15~13:30 小展望台の見学
13:30~14:30 北垂水海岸、南垂水海岸にて2グループに分かれてゴミ観察・清掃
14:40 加太港へ移動
15:00 友ヶ島発(15:20加太港着)
15:30 加太港発
17:30 関西大学千里山キャンパス着
----------------------------------------------------------------------------------------------------
<船が欠航の場合>
8 :00 関西大学千里山キャンパス集合
8 :15 関西大学千里山キャンパス発 ※大型バスで移動
10:15 加太港着
10:30 加太海水浴場へ移動(~10:45)
10:45 管理事務所へ挨拶
11:00 グループに分かれて清掃活動(~13:00)
13:00~14:00 昼食 ※持ち込みもしくは現地のお店にて食事
14:00~15:20 散策(淡嶋神社、加太春日神社本殿等)
15:30 加太港発
17:30 関西大学千里山キャンパス着
※上記スケジュールは変更となる場合がございます。ご了承ください。
以 上