ボランティア、講座・講習会情報(講座・講習会:2025年)
【参加者募集】ボラcafe~お昼休みに気軽にボランティアについて学びませんか?~
講座・講習会
- 締切
- 2025/04/23(水)
こんにちは。関西大学ボランティアセンターです。
4月22日(火)・23日(水)に「~知る!聴く!広がる!~ボラcafe2025」を実施します。
ボラcaféとは、「気軽にボランティアについて知ってもらう」をコンセプトに、平日のお昼休み(12時20分~12時50分)に講師の方にお越しいただき、お話しをしてもらうイベントです。今回は2回にわたり開催します。
途中入退室もOK、1回のみの受講でも大歓迎です。
【第1回】
大阪湾の海岸では、たくさんのプラスチックごみが漂着しているのを知っていますか?これらの多くは、直接海に捨てられたごみではなく、道路など街なかや山でポイ捨てされたごみが、雨や風により川から海へと運ばれたもので、海洋環境や生物に深刻な影響を与えています。今回は、海洋プラスチックごみ問題について大阪府脱炭素・エネルギー政策課の方にご登壇いただき、お話いただきます。
【第2回】
神戸で自然災害の泥などで汚れてしまった写真を1枚1枚丁寧に洗浄して被災者のもとにお返しする復興支援活動を行っているボランティア団体「おたがいさまプロジェクト」代表・大竹氏にご登壇いただき、「現地に行かなくてもできる被災地支援」についてお話いただきます。
ボランティア経験がある方も、そうでない方も講師からのお話を聞いて、ボランティア活動への理解を深め、これから行うボランティア活動をより充実したものにしましょう。
1回のみの受講も大歓迎!気軽に参加してください。皆さんの参加をお待ちしております。
【詳細】
日 時:第1回 2025年4月22日(火)12時20分~12時50分
第2回 2025年4月23日(水)12時20分~12時50分
テ ー マ:第1回 海洋プラスチックごみについて
第2回 被災地支援 写真洗浄ボランティアについて
講演団体:第1回 大阪府 脱炭素・エネルギー政策課
第2回 おたがいさまプロジェクト
会 場:第1回 千里山キャンパス 誠之館2号館1階ボランティアステーション / オンライン(Zoom)
第2回 千里山キャンパス 凛風館1階ピアエリア / オンライン(Zoom)
※オンライン参加は、高槻キャンパス・高槻ミューズキャンパス・堺キャンパスの学生に限る
参加対象:本学学生・無料
募集人数:各回20名(先着順)
募集方法:下記Google フォームにアクセスし必須項目を入力してください。
https://forms.gle/kVyDRGG7i4yaRjkC6
<問い合わせ>
・千里山キャンパス凜風館1階ボランティアセンター
(開室時間 : 月~金 9時 00 分~17 時 00 分)