ボランティア、講座・講習会情報(ボランティア【環境活動】:2024年)

【参加者募集】琵琶湖ツーリズム!~大学生で考える環境ボランティアの未来2024(実践編)~

締切
【ポスター】琵琶湖ツーリズム2024.png 【ポスター】琵琶湖ツーリズム2024.pdf

みなさん、こんにちは!

ボランティアセンターです。

ボランティアセンターでは、みなさんのボランティアへの第一歩を後押しするサポートを行っています。

今回は11月10日(日)に実施する「琵琶湖ツーリズム!~大学生で考える環境ボランティアの未来2024 (実践編)~」について紹介します。

琵琶湖には、『オオバナミズキンバイ』『ミズヒマワリ』『ナガエツルノゲイトウ』など、特定外来生物に指定されている植物が生息しており、琵琶湖の生態系に影響を及ぼし、地域の生活にも被害を与えています。

今回は『オオバナミズキンバイ』の駆除活動を行います!特定外来生物の駆除活動を通して、琵琶湖の環境を守るとともに、環境問題について考えてみましょう。

この活動には明治大学の学生さんも参加される予定なので、他大学の学生と交流できる良い機会にもなります。

琵琶湖の環境保全のために一緒に活動しませんか?

みなさん、ぜひご参加ください。

【詳細】

日  時:2024年11月10日(日) 8時20分~18時00分

活動場所:滋賀県草津市北山田町 琵琶湖湖岸

活動内容:特定外来生物「オオバナミズキンバイ」の駆除

集合場所:関西大学千里山キャンパス誠之館2号館1階ボランティアステーション前

     ※集合後、活動場所までは大型バスに乗り移動します

集合時間:8時10分

参 加 費 :500円 ※昼食代

服  装:動きやすく汚れてもよい服

持 ち 物:飲み物、タオル・着替え(推奨)、レジャーシート(推奨)

募集人数:15名(先着順)

申込方法:下記URLよりGoogleフォームにアクセスして申込を行ってください

      https://forms.gle/rja8hNmqomyrnwnW8

申込締切:11月5日(火)12時00分

~当日のスケジュール~

8:20 関西大学出発
10:05 南草津駅到着 ※明治大学学生と合流
10:30 活動場所到着 ※滋賀県草津市湖岸緑地北山田1
11:00 活動(午前の部)
12:30 昼食
13:30 活動(午後の部)
15:30 活動終了
16:10 活動場所出発
16:30 南草津駅到着 ※明治大学学生と解散
18:00 関西大学到着

【お問い合わせ】

ボランティアセンター(千里山キャンパス凜風館1階)

開室時間:月~金 9時00分~17時00分

詳しくはボランティアセンターにお問い合わせください。

皆さんのご参加お待ちしております。

ボランティアセンター学生スタッフ

詳細情報はこちら