最新情報

ホーム > 最新情報一覧 > 最新情報詳細

最新情報詳細

【報告】第7回関西大学丸の内ゼミナール「街づくりに向けたブランディング-エリアや空間の価値共創と魅力発信-」(2月18日)

図1.png

◆セミナー内容はこちら

2/18(金)1600~東京センターにて、第7回関西大学丸の内ゼミナールを開催しました。

(共催:一般社団法人ブランド戦略経営研究所/後援:関西大学東京経済人倶楽部)

テーマは「街づくりに向けたブランディング-エリアや空間の価値共創と魅力発信-」。

3名の講師による講演のあと、関西大学名誉教授の陶山先生のファシリテートによるパネルディスカッションが行われ、会場30名、オンライン50名の計80名の参加者が耳を傾けておられました。


〇第1講〇

「心が動くまちづくりが魅力価値を高める

-めざすのは新しいパブリック-」

―京阪ホールディングス株式会社 取締役専務執行役員/上野 正哉 氏

〇第2講〇

「地方都市創生のキーファクター

■公共空間の利活用

■ローカルファーストによる地域経済循環

■日常の豊かな暮らしの追求」

―株式会社商い創造研究所代表取締役・

株式会社賑わい創研代表取締役松本 大地 氏

〇第3講〇

「スイーツ店を地域資源として再発見する地域活性化

-神戸市ひがしなだスイーツめぐりの事例-」

―甲南大学ビジネス・イノベーション研究所長・経営学部教授

兵庫県立大学 大学院減災復興政策研究科 客員教授/西村 順二 氏

〇パネルディスカッション〇

〇結び〇

関西大学東京経済人倶楽部運営委員

JLLモールマネジメント株式会社取締役会長/大津 武 氏



▼オープニングスピーチ/陶山氏218陶山先生.jpg

▼第1講/上野 正哉 氏218上野氏.jpg

▼第2講/松本 大地 氏218松本氏.jpg

▼第3講/西村 順二 氏218西村氏.jpg

▼パネルディスカッションの様子218パネルディスカッション.jpg

▼結び・閉会挨拶/大津 武 氏218大津氏.jpg

地域がそれぞれの価値や特長を活かし、持続的に成長しながら、他地域とも交流や共生を通じて価値を共創する、そうした"地域コミュニティ"を創生するためには何が必要なのか?

「しごと」が「ひと」を呼び、「ひと」が「しごと」を呼び込む好循環、それを支える「街」に活力を取り戻す上で何が必要になるのか?

またその中でブランディングや流通・マーケティングはいかなる役割を果たすのか?

これらについて考える機会となりました。

ご登壇いただきました3名の講師の先生方、そして参加者の皆様、どうもありがとうございました。

218集合.jpg

°˖✧˖°✧セミナー内容°˖✧˖°✧

図1.png

 日時

2022年218日(金)

16:0019:00 (受付開始1530~)

 場所

◆会場受講

関西大学東京センター

 (千代田区丸の内1-7-12 サピアタワー9階)

     または

◆ZOOMによるLIVE配信

 参加費

●4,000

●以下に該当する方は無料でご参加いただけます。

 ◇「関西大学東京経済人倶楽部 会員」

 ◇「30歳未満の関西大学卒業生」

 ◇「関西大学学生」

 ◇「ブランド戦略経営研究所会員およびその紹介者

 お申込

こちらの申込フォームよりお願いいたします。

お問合わせ

  関西大学東京経済人倶楽部事務局

(関西大学東京センター内)
T E L:03-3211-1670
MAIL:ku-tokyo@ml.kandai.jp




◆講演内容◆
時間 内容

16:00
~16:10

オープニングスピーチ

 陶山 計介

  関西大学名誉教授

一般社団法人ブランド戦略経営研究所 理事長

16:10

~16:45

第1講

「パブリック空間の価値を高める街づくり &

     オーガニック事業」

 上野 正哉 氏

  京阪ホールディングス株式会社 取締役専務執行役員



「えきから始まるまちづくり」プロジェクトを例に、今や駅が、人が集まる拠り所となるパブリックスペースへと変貌し、沿線の価値向上に貢献している現状と、街づくりにも通じる、オーガニック事業の取り組み。

16:45

~17:20

第2講

「地方都市創生を実現する街と商業施設との融合」

 松本 大地 氏

  株式会社商い創造研究所代表取締役

  株式会社賑わい創研代表取締役



経済的価値と社会的価値が両立した地方都市創生を実現するには、どのような視点、手法、開発、運営が求められているのか。

ジャズセッションのようにそれぞれのプレイヤーの音がフュージョンし、響きあい生まれる融合こそが、商業施設と街に新たな価値を創造する。

17:20

~17:55

第3講

「地域資源の再発見と深耕化による地域ブランド作り

―神戸のスイーツバスめぐりの事例」

 西村 順二 氏

  甲南大学ビジネス・イノベーション研究所長・経営学部教授

  兵庫県立大学大学院減災復興政策研究科 客員教授

17:55

~18:05

休憩

18:05

~18:55

「パネルディスカッション・Q&A」

 <パネリスト>

  上野 正哉 氏、松本 大地 氏、西村 順二 氏

 <ファシリテータ>

  陶山 計介

18:55

~19:00

閉会挨拶

 大津 武 氏

  関西大学東京経済人倶楽部運営委員

  JLLモールマネジメント株式会社 取締役会長




◆登壇者プロフィール◆
profile

上野 正哉うえの  まさや

京阪ホールディングス株式会社 取締役専務執行役員


1982年京阪電鉄(現京阪ホールディングス)入社。

京阪モール(大阪・京橋)リニューアルで"駅を変える、街を変える"をテーマに、京阪三条駅では"外から見た京都"をコンセプトにKYOUENをオープンさせ、KUZUHAMALLの全面建替えでは、"街と商業のバリューアップ"を行う。

京阪流通システムズでは、PM事業を立ち上げ、京阪沿線外での商業ビルのPM業務を数々受託。

日本百貨店協会理事、日本SC協会理事、京都大学サービスMBA学外委員を務める。


松本 大地まつもと だいぢ

株式会社商い創造研究所 代表取締役

株式会社賑わい創研 代表取締役


1952年神奈川県湯河原町生まれ。

大学卒業後、山一證券、鈴屋、丹青社にて金融、小売、空間創造に携わり、丹青社にてマーケティング研究所所長を経て、2007年に商い創造研究所を設立。

マーケティング、プランニングから業態開発、プロデュース業務を推進。

その領域は先端のショッピングセンターから都市構想、地方再生まで及ぶ。

経産省コト消費づくり委員、和歌山市、小田原市、鎌倉市、射水市、URアドバイザー、ローカルファースト研究会理事などに就任。

2018年新たな商業開発や街づくり、官民連携を研究開発する(株)賑わい創研を95社の会員で設立し代表取締役に就任。

米国オレゴン州ポートランドのライフスタイルやヨーロッパの街づくり研究から、大学やファッション専門校での講義の他、著書「最高の商いをデザインする方法」や日経MJ「探訪新ライフスタイル」、商業施設新聞「商いの新しいものさし」繊研新聞「繊研教室」連載など、常に新たな時代潮流を発信する。


西村 順二にしむら じゅんじ

甲南大学ビジネス・イノベーション研究所長

経営学部教授

兵庫県立大学 大学院 減災復興政策研究科 客員教授


神戸大学経営学部商学科卒業。同大学院経営学研究科博士前期課程修了、福山大学助手、神戸大学大学院経営学研究科博士後期課程修了。

福山大学専任講師、甲南大学助教授、英国リーズ大学・英国エディンバラ大学客員研究員を経て現在に至る。

この間、甲南大学国際交流センター所長、同学長補佐、同フロンティア研究推進機構長、同経営学部長、同副学長等を歴任。

現在、日本学術振興会産業構造・中小企業第118委員会委員、神戸市大規模小売店舗立地審議会会長、神戸市都市計画審議会委員、西宮市産業振興審議会委員、朝来市地方創生会議会長、朝来市観光基本計画評価委員会会長、堺産業懇話会会長、(公財)神戸市産業振興財団評議員、(一財)神戸市学校給食会評議員 等を務める。


近著

単著『マーケティングとSNSのミカター地方創生への処方箋』中央経済社、2021年。

共編著『地域創生マーケティング』中央経済社、2021年。


陶山 計介 すやま  けいすけ

関西大学名誉教授

一般社団法人ブランド戦略経営研究所 理事長



【日本のブランド戦略研究におけるパイオニア
         AI時代のブランド・マーケティングを考察する】

京都大学博士(経済学)。
『ブランド・エクイティ戦略』(共訳著、ダイヤモンド社)、『日本型ブランド優位戦略』(共著、ダイヤモンド社)、『よくわかる現代マーケティング』(共編著、ミネルヴァ書房)などブランド・マーケティング研究の第一人者。
日本商業学会元会長。



◆会場のご案内◆

関西大学東京センター
東京都千代田区丸の内1-7-12 サピアタワー9階
〇JR「東京駅」日本橋口隣接
〇東京メトロ「大手町駅」B7出口直結

※ご来館の際は、公共交通機関をご利用ください。




220218 第7回関西大学丸の内ゼミナール.jpg
220218 第7回関西大学丸の内ゼミナール(裏).jpg

ページトップに戻る