【高等部2年】ハワイ研修(B班)(10月31日)
2017.11.6
ハワイ研修旅行も大詰めを迎えました。
今日の予定は、A班・B班合同で夕方までフィールドワーク、夜は英語での報告会です。
フィールドワークは、昨日に引き続き、多様な方面へと出かけておこないました。
例えば、自分の論文を仕上げるために、博物館で情報を集めてきたり、商店街で物価を調べたり、役所でインタビューをおこなったりした班がありました。
ハワイから帰れば、卒業論文の最終仕上げに取り書かなければならないとあり、目的意識を持って取り組むことができていたようです。
このようなフィールドワークが多いことは、関西大学中等部・高等部の特徴ですが、中でも、英語でおこなわれるハワイ研修旅行でのフィールドワークは、ここまでに長い準備を必要としてきました。
だからこそ、夕方の報告会には、だれもが真剣に臨んでいました。
ここまでで学び、得られたことをすべて生かしたフィールドワークの報告会は、司会の挨拶や注意事項の説明にいたるまで、すべて英語。
それぞれが一生懸命スピーチをし、互いに聞いて評価しました。
プレゼンテーションの結果は、論理性・構成力などにもとづいておこなわれました。
話者も聴者も集中していたからこそ満足度も高く、生徒たちの今後の励みになったことと思います。
A班の研修旅行の行程はこれで終わり。明日には大阪へと向かいます。
B班は明日、ハワイ島のクラス別研修の予定です。