【高等部2年】ハワイ研修(B班)(8月30日)
2016.09.01
5日目:8/30(火)
今朝は生徒たちに少し疲れが見えましたが、朝食を食べて時間通りに動き出しました。

フィールドワークは卒業研究の一環で、自分の研究テーマに沿って、グループに分かれます。そしてそのグループごとに、企業研修先と事前にメールでアポイントメントをとって訪問し、インタビュー調査を行うというものです。
今回は25社の企業に協力いただき、その他の自由研修先も含めて各班3カ所~4カ所を訪問します。
FW出発の時間にはABCプログラムのバディと合流します。緊張した面持ちで英語で自己紹介をし、1日のスケジュールを確認して出発しました。バディは1日の活動を英語でフォローしてくれる役割で、1グループに1人のバディがついてくれます。



午前1箇所、午後1箇所で大学やJTBハワイ、遺伝子組換え農場などを訪問しました。
バディにバスの乗り方や場所を教えてもらいながら、いろんな話をして訪問先に到着しました。
事前に考えた質問に答えていただいたり、施設を見学させてもらったりといろいろなことを学ばせてもらいました。









訪問を終えた生徒たちは順次ホテルへ戻ってきましたが、最初の緊張した顔はなく、バディともすっかり打ち解けて充実した顔で帰着してきました。
帰着後、自主的に班員で調査内容のまとめをしている班もいくつかありました。

夕食は、学年全員で会場へ移動し、中華料理をいただきました。
久しぶりの学年での行動で、みんなリラックスした雰囲気でした。



夕食後は、翌日のFW報告会準備のためプロジェクト委員ミーティング、本日のFWのふりかえりのためFW班長ミーティングがありました。