【高等部2年】ハワイ研修(A班)(8月25日)
2016.08.27
1日目:8/25(木)
まず、8/25(木)の出発前に関西空港で結団式を行いました。
これまで中心となって研修旅行の取りまとめをしてくれた研修旅行委員からの挨拶から始まり、学校長からの挨拶、団長からの挨拶、そして本研修の目的と注意点の確認をしました。全員が目標と意識を高く持ち、しっかりと話を聞いていました。

約8時間のフライトを経て、ホノルル空港に無事に到着しました。少し疲れも見えますが、学級委員が点呼を的確に行いました。
ここで乗り継ぎをし、ヒロ国際空港(ハワイ島)へむかいました。長時間のフライトにも関わらず、みな、元気そうです。

ホノルル空港からヒロ国際空港に向かって乗り継ぐ際、空港内で自由時間がありました。
各自昼食をとったり、お土産を見たりと、少し休憩をすることで疲れを取ることができました。

無事にハワイ島に着いた後は、バス移動によるヒロ市内見学を行いました。
ハワイ島の大きさは日本の岐阜県程であるということ、お寺や神社がヒロ市内に多くある理由、そして過去にヒロ市内を襲った津波での被害等、過去の出来事も含め、ガイドさんから説明をお聞きしました。その後、滞在先であるヒロハワイアンホテルに到着しました。

ホテルでの注意事項や明日の予定を確認した後、夕食までの間、自由時間がありました。
部屋で休息をとったり、コンビニに買い物に行ったり、ホテルの前にある海辺を歩いたりと、各々、ゆったりと時間を過ごしていました。


18:00に集合した後、全員で夕食を取りました。
大きなステーキをメインとしたセットメニューが出され、みんなお腹いっぱいになりました。
飛行機での移動疲れのことも考え、食後は少し早めに解散し、明日に備えました。




長い1日が終わりましたが、研修旅行委員、学級委員が中心となり、全員が協力し、どの活動も大変スムーズに行えました。
高等部2年生のまとまりの良さが見られました。
明日は選択(テーマ)別行動ということで、各自の興味関心に基づき、天文・海洋・生産・火山コースに分かれて行動します。
様々な体験を通し、実りのある研修旅行になるよう、全力で取り組んでいきます。