高等教育の修学支援新制度について
2025年4月11日
制度の概要
修学支援新制度は、意欲と能力のある若者が経済的理由により修学の継続を断念することのないよう、日本学生支援機構給付奨学金及び文部科学省による授業料減免制度を併せた手厚い経済支援制度です。対象者の要件や支援の金額等、詳細については以下の文部科学省ウェブサイトをご覧ください。なお、収入基準判断には日本学生支援機構が掲載している進学資金シミュレーターをご利用ください。(あくまでも目安での確認となりますことをご留意ください。)
新制度についての情報
◆機関要件の申請書
【関西大学】2019年度 機関要件の確認申請書
【関西大学】2020年度 機関要件の更新確認申請書
【関西大学】2021年度 機関要件の更新確認申請書
【関西大学】2022年度 機関要件の更新確認申請書
【関西大学】2023年度 機関要件の更新確認申請書
【関西大学】2024年度 機関要件の更新確認申請書
◆授業料減免制度の還付時期
授業料等の減免(授業料と入学金の免除または減額) について
本学では現在、「減免」ではなく「還付」による支援を行っています。
本学の還付時期は、原則として次のとおりです。
・入学金減免 : 6月末(※一定の条件があります)
・春学期授業料減免 :9月末
・秋学期授業料減免 : 翌年3月末
※採用時期により、還付時期が変更になる可能性があります。
NEW! ◆2025年度からの高等教育の修学支援新制度の支援拡大(多子世帯)について(2025年3月12日更新)
本学は、国による「高等教育の修学支援新制度(以下、「本制度」という)」の対象校として認定を受けています。
本制度は、意欲と能力のある若者が経済的理由により修学の継続を断念することのないよう、日本学生支援機構給付奨学金及び文部科学省による授業料減免制度を併せた経済支援制度です。
本制度について、2025年度から多子世帯の学生に対する支援が拡大され、所得制限なく、大学の授業料等を国が定める一定の額(70万円)まで無償とすることが予定されています。
制度概要については、以下の『制度の概要等について』をご確認ください。
2025年度春学期の募集を行いますので、出願希望の方は、本ページ下部の「定期募集」にて詳細を確認のうえ、期日までに手続きしてください。
また、修学支援新制度の「家計に係る基準」については、申請時期により家計の対象年度が異なります。
【修学支援新制度の家計に係る基準について】 例:2024年度春募集に出願⇒2022年1月~12月の家計基準 2025年度春募集に出願⇒2023年1月~12月の家計基準 2025年度秋募集に出願⇒2024年1月~12月の家計基準 |
『制度の概要等について』
・【文部科学省】令和7年度からの多子世帯の大学等の授業料等減免について
・【文部科学省】令和7年度からの奨学金制度の改正(多子世帯の大学等の授業料等無償化)に係るFAQ
◆新入生の方へ
・定期募集
2025年度の募集を行っています。
詳細については、以下からご確認ください。
【追加募集】(2025年度春学期 学部生対象) 《多子世帯支援含む》「高等教育の修学支援新制度」及び「日本学生支援機構奨学金」 出願手続きについて
・家計急変者募集
2025年度の募集を行っています。
詳細については、以下からご確認ください。
2025年度 日本学生支援機構奨学金の緊急・応急採用(貸与型)及び家計急変採用(給付型)について
◆在学生の方へ
・定期募集
2025年度の募集を行っています。
詳細については、以下からご確認ください。
【追加募集】(2025年度春学期 学部生対象) 《多子世帯支援含む》「高等教育の修学支援新制度」及び「日本学生支援機構奨学金」 出願手続きについて
・家計急変者募集
2025年度の募集を行っています。
詳細については、以下からご確認ください。
2025年度 日本学生支援機構奨学金の緊急・応急採用(貸与型)及び家計急変採用(給付型)について