募集案内

その他の職種採用

募集案内




職種及び資格、採用予定日

採用職種・予定人数 専任事務職員<テクノサポートチーム:実験実習補助員(電子材料工学分野)> 1名
応募資格 次の条件を満たす者
(1)必須条件
4年制大学または大学院修士・専門職修士・博士課程を卒業(修了)している者、
かつ電子材料工学分野の知識を有する者

(2)希望する知識及び経験
以下のいずれかの経験を有すること。
・クリーンルーム内での作業経験または理解
・電子材料工学に関する基礎的知識
・化学薬品・高圧ガスに関する基礎的知識

その他の応募条件として以下を求めます。
・一般的なパソコンスキル
・教職協働における円滑なコミュニケーション力
・熱意を持って学生への技術指導等が出来る方
・採用後も技術習得及び資格取得に意欲のある方
採用予定日 2026年4月1日

待遇と勤務

業務内容 (1)電子材料工学分野の実験・実習等の授業上必要とされる教育サポート
  (主にクリーンルームと電子材料を扱う実習科目に対する支援業務)
(2)教育研究上必要とされる設備、機器、備品の維持・管理サポート
  (主にクリーンルームの運営ならびに設置装置や薬品類の維持管理)
(3)チームにおいて指示された理工系3学部における技術サポート
  (安全管理、環境保全および材料工学関係の依頼業務への対応) 
    なお、将来的には職務分担変更・配置転換の場合あり。
初任給 本俸:325,600円 ~ 380,000円(30歳) ※左記は一例
 ※3か月間の試用期間あり(条件待遇等の変動なし)
 ※本俸例はあくまで一例であり、保証される金額ではありません。
 ※経験・年齢を考慮のうえ決定します。
諸手当 扶養手当、住居手当、通勤手当、超過勤務手当 等
昇給 年1回(4月実施)<※規程による>
賞与 年2回(6・12月)
勤務地 千里山キャンパス 等
勤務時間 9:00~17:00(但し、10:00~18:00のシフト勤務あり)
休日・休暇 週休2日制、夏季休暇、冬季休暇、年次有給休暇 等
(2024年度実績:121日 ※曜日・学年暦等により日数は毎年多少変動します)
福利厚生 各種保険制度:私立学校教職員共済(健康保険/厚生年金保険)/雇用保険/労災保険 等
生活支援制度:財形貯蓄制度/各種貸付金制度 等
※上記の他に、学内外関係施設及び私立学校教職員共済の各種福祉事業(契約施設、積立貯金等)などが利用できます。
教育・研修制度 【職場内研修(OJT)】
 ・OJT、職場研修 等
【全職員共通基礎研修(Off-JT)】
  ・階層別研修 等
【自己啓発】
 ・各種団体等主催研修への派遣
 ・通信教育補助制度
 ・オンライン英会話
 ・語学集中研修
 ・公的資格取得補助制度 等

応募要領

応募受付期間 webエントリー:2025年10月8日(水)~2025年10月29日(水)[正午12時00分まで]
書類提出:2025年10月8日(水)~2025年10月29日(水)[17時00分まで]
応募方法 【募集概要】
以下ア・イのいずれかが未着の場合、応募は無効となりますのでご注意願います。
ア:webエントリー
  ⇒<こちらからwebエントリー>をお願いします。
  ※応募完了の自動返信メールはありません。エントリー情報送信後の画面をご確認ください。
  ※上記の応募受付日時を過ぎると、自動的にwebエントリーフォームは閉鎖されます。

イ:以下、応募書類を提出

【応募書類】
 履歴書・自己紹介書、職務経歴書(本学所定様式)
  ⇒<こちらからダウンロード(Excel)>してください
  ※履歴書・自己紹介書と職務経歴書は、上記データ内の別シートに分かれています。
  ※ご作成の際は、データ内に記載の「ご作成にかかるご留意事項」を必ずご確認のうえ、ご作成をお願いいたします。
  ※上記よりダウンロードが出来ない場合は、関西大学人材開発課までお問い合わせください。


【提出フォーム】
 応募書類提出フォーム
  ⇒<こちらへ、Excelデータのまま提出)>してください。
   提出データ名を「氏名カナ●氏名漢字●履歴書・自己紹介書、職務経歴書 ※●部分に全角スペース」としてください。
    例:カンダイ タロウ 関大 太郎 履歴書・自己紹介書、職務経歴書
  ※ご提出の際は、PDFに変換せず、Excelデータのままご提出をお願いいたします。
  ※上記より書類提出が出来ない場合は、関西大学人材開発課までお問い合わせください。


【注意事項】
ア:成績証明書、卒業(修了)証明書、資格等合格証明書(写)等については、最終選考時にご提出いただきます。
イ:応募書類に記載するメールアドレスは、パソコンからのメール受信可能なものを記載いただきますようお願いいたします。
ウ:応募において提出いただいた個人情報は、本学「関西大学個人情報保護規程」に基づき適正に管理し、人事選考以外の目的に使用いたしません。

選考方法・選考日

(1)選考方法・選考日  ※下記スケジュールはあくまで予定です。変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

選考方法 選考日 結果通知日(予定)
書類選考


2025年11月7日(金)
第1次選考

2025年11月15日(土)

選考参加者に
お伝えいたします
第2次選考

2025年11月28日(金)もしくは11月29日(土)

選考参加者に
お伝えいたします
最終選考

2025年12月8日(月)~10日(水)のうちいずれか1日

選考参加者に
お伝えいたします

(2)選考にあたっての留意点について
  ア:受験票は発行いたしません。
  イ:結果通知は応募書類に記載いただいたメールアドレスを通じて行います。
  ウ:結果通知が指定日までに届かない場合は、速やかに本学人材開発課までご連絡いただきますようお願いいたします。
   万一、結果通知未着で連絡をいただかず、選考日に欠席された場合は応募無効となりますのでご注意願います。
  エ:選考場所は選考結果通知時に連絡いたします。
  オ:選考は全て対面での実施(個人面接を予定)です。面接参加にかかる交通費は、応募者の負担といたします。

 本公募に関するお問い合わせは、関西大学人材開発課メールアドレス【saiyou@ml.kandai.jp】宛へお願いいたします。
 お電話・窓口でのお問い合わせには応じられません。

お問合せ先

学校法人関西大学 
人事局人材開発課 事務職員採用係

〒564-8680 大阪府吹田市山手町3丁目3番35号
TEL:06-6368-1471
メールでのお問合せはこちらからお願いします