講演Program

Time Schedule

1月28日(木)タイムスケジュール

1月29日(金)タイムスケジュール

講演内容

Day 11月28日(木)

1月28日(木)

10:00 ~11:00

機能性食品開発研究グループ

タイムスケジュール

講演時間 講演者(所属・役職) 講演タイトル
10:00~10:10 〇加藤志郎(香川大学 国際希少糖研究教育機構)、老川典夫(化学生命工学部 生命・生物工学科 教授) 異種発現したヒトD-アミノ酸酸化酵素の調製とD-アミノ酸検出への利用
10:15~10:27 内田脩斗(大学院生)、〇松村吉信(化学生命工学部 生命・生物工学科 教授) D-アミノ酸の抗菌性とバクテリア細胞に及ぼす影響
10:30~10:42 〇細見亮太(化学生命工学部 生命・生物工学科 准教授)、吉田宗弘(化学生命工学部 生命・生物工学科 教授) D-システインの肝細胞脂肪蓄積抑制効果の評価
10:45~11:00 〇下家浩二(化学生命工学部 生命・生物工学科 教授) D型アミノ酸と小胞体ストレス誘導型アポトーシス

1月28日(木)

10:30 ~11:30

知的巡回ロボット設計技術
研究グループ

タイムスケジュール

講演時間 講演者(所属・役職) 講演タイトル
10:30~10:50 〇花田良子(システム理工学部 電気電子情報工学科 准教授)、小谷賢太郎(システム理工学部 機械工学科 教授) 移動ロボットによる床の照度マップ生成システム
10:50~11:10 原直也(環境都市工学部 建築学科 教授) 室内の輝度マップ計測法の現状と問題点
11:10~11:30 倉田純一(システム理工学部 機械工学科 准教授) 移動ロボット駆動のためのRaspberry PiとRealSenseおよびOpenCVの構成

1月28日(木)

12:00 ~13:00

緊急救命避難支援を実現する
情報通信技術研究グループ

タイムスケジュール

講演時間 講演者(所属・役職) 講演タイトル
12:00~12:20 〇和田友孝(システム理工学部 電気電子情報工学科 准教授)、金山祐太(大学院生) 緊急救命避難支援システムの災害発生検知精度向上
12:20~12:40 川口寿裕(社会安全学部 安全マネジメント学科 教授) 感染症拡大対策としての周回方向制御
12:40~13:00 〇姫野湧太(大学院生)、徳永潤平(大学院生)、榎原博之(システム理工学部 電気電子情報工学科 教授)、上田修功(理化学研究所) 災害の緊急度に応じた避難計画の策定

1月28日(木)

12:30 ~13:30

景観と防災まちづくり研究グループ

タイムスケジュール

講演時間 講演者(所属・役職) 講演タイトル
12:30~13:00 〇尾﨑平(環境都市工学部 都市システム工学科 准教授)、戸田敦仁(大学院生)、林倫子(環境都市工学部 都市システム工学科 准教授) 大規模アンサンブル気候予測データに基づく将来降雨の変化とその適応に関する検討
13:00~13:30 〇安田誠宏(環境都市工学部 都市システム工学科 准教授)、朝比奈朋美(元大学院生)、田中晴規(大学院生)) 費用便益分析を用いた最適海岸堤防高の設定方法に関する検討

1月28日(木)

14:00 ~15:00

文化遺産の修復,維持管理のためのICT技術研究グループ

タイムスケジュール

講演時間 講演者(所属・役職) 講演タイトル
14:00~14:15 安室喜弘(環境都市工学部 都市システム工学科 教授) 文化遺産の修復,維持管理のためのICTアプローチ
14:15~14:35 〇吹田浩(文学部 総合人文学科 教授)、肥後時尚(金沢大学 人間社会研究域附属国際文化資源学研究センター 客員研究員) エジプト考古遺産での関西大学の取り組み(仮)
14:35~14:55 末森薫(人間文化研究機構 国立民族学博物館 人類基礎理論研究部 助教 ) 博物館における文化遺産活用のためのICT(仮)

1月28日(木)

14:00 ~16:30

医工薬連携研究センター

タイムスケジュール

講演時間 講演者(所属・役職) 講演タイトル
14:00~14:10 倉田機構長、大矢研究部門長 開始の挨拶
14:10~14:35 中野隆史(大阪医科大学 微生物学教室 教授) 電気分解の医療応用
14:35~15:00 平野智也(大阪薬科大学 医薬分子化学研究室 教授) 新たな構造・機能を持った光機能分子の開発
15:10~15:35 柿木佐知朗(関西大学 化学生命工学部 化学・物質工学科 准教授) リガンド分子の固定化によるePTFE製血管デバイスへの内膜様組織の再生誘導
15:35~16:00 葛谷明紀(関西大学 化学生命工学部 化学・物質工学科 教授) DNA四重鎖ゲルを活用した細胞培養基材の開発
16:00~16:25 ○田中俊輔(関西大学 環境都市工学部 エネルギー・環境工学科 教授)、山根一真(学部生)、内田祐実(学部生)、謝晉頤(大阪薬科大学大学院 薬学研究科 薬科学専攻)、内山博雅(大阪薬科大学大学院 薬学研究科 薬科学専攻)、門田和紀(大阪薬科大学大学院 薬学研究科 薬科学専攻)、戸塚裕一(大阪薬科大学 薬学研究科 薬科学専攻) 金属有機構造体による薬剤の内包に関する検討
16:25~16:30 大矢研究部門長 閉会の挨拶

1月28日(木)

16:00 ~17:00

生物資源保存技術創生研究グループ

タイムスケジュール

講演時間 講演者(所属・役職) 講演タイトル
16:00~16:05 河原秀久(化学生命工学部 生命・生物工学科 教授) 生物資源保存に関わる現状
16:05~16:20 平野義明(化学生命工学部 化学・物質工学科 教授) 抗氷核ペプチドの機能性材料としての可能性
16:20~16:35 岩木宏明(化学生命工学部 生命・生物工学科 教授) Pseudomonas sp. KUIN-1株の生産するセルフリー氷核活性タンパク質遺伝子の解析
16:35~16:50 河原秀久(化学生命工学部 生命・生物工学科 教授) 新規氷結晶制御物質の検索とその応用の可能性
16:50~17:00 河原秀久(化学生命工学部 生命・生物工学科 教授) 本グループの今後の展開

Day 21月29日(金)

1月29日(金)

10:00 ~11:00

超臨場感システム研究グループ

タイムスケジュール

講演時間 講演者(所属・役職) 講演タイトル
10:00~10:10 梶川嘉延(システム理工学部 電気電子情報工学科 教授) パラメトリックアレイスピーカによるパーソナルオーディオの実現
10:10~10:20 棟安実治(システム理工学部 電気電子情報工学科 教授) 画素ごとに最適化した複数構造要素を用いたモルフォロジカル勾配に基づく画像の正則化
10:20~10:30 〇四方博之(システム理工学部 電気電子情報工学科 教授)、家嶋謙伍(大学院生)、滝沢泰久(環境都市工学部 都市システム工学科 教授) 未知環境探索を実現する群移動センシングアルゴリズム
10:30~10:40 〇布施陽太郎(大学院生)、徳丸正孝(システム理工学部 電気電子情報工学科 教授) 対人距離が変動する人間集団に適応可能な自律移動ロボットモデル
10:40~10:50 武田啓志(大学院生)、〇吉田壮(システム理工学部 電気電子情報工学科 助教)、棟安実治(システム理工学部 電気電子情報工学科 教授) 教師データの誤りに頑健なCNNによる画像認識法の開発
10:50~11:00 松島恭治(システム理工学部 電気電子情報工学科 教授) 高解像度コンピュータホログラフィの展開

1月29日(金)

11:00 ~12:00

ナノ・マイクロデバイス
研究グループ

タイムスケジュール

講演時間 講演者(所属・役職) 講演タイトル
11:00~11:25 青柳誠司(システム理工学部 機械工学科 教授) ナノ・マイクロデバイス研究グループの紹介と医療用無痛穿刺システムの開発
11:30~11:45 谷 弘詞(システム理工学部 機械工学科 教授) 関西大学における摩擦発電機の開発推移
11:45~12:00 小田皓介(大学院生) 大腸菌とナノ構造表面の相互作用に関する研究

1月29日(金)

12:00 ~13:00

社会空間情報科学研究センター
社会空間情報科学研究センターの取組成果

タイムスケジュール

講演時間 講演者(所属・役職) 講演タイトル
12:00~12:15 田中成典(総合情報学部 総合情報学科 教授)、〇窪田諭(環境都市工学部 都市システム工学科 教授) 社会空間情報科学研究センターについて
12:15~12:30 窪田諭(環境都市工学部 都市システム工学科 教授)、塚田義典(摂南大学 経営学部 講師)、梅原喜政(先端科学技術推進機構 特別任命助教)、〇中原匡哉(先端科学技術推進機構 特別任命助教)、田中成典(総合情報学部 総合情報学科 教授) 2020年度の社会空間情報科学研究センターの活動報告 (社会基盤WG)
12:30~12:45 今井龍一(法政大学 デザイン工学部 教授)、神谷大介(琉球大学 工学部 准教授)、井上晴可(大阪経済大学 情報社会学部 講師)、〇梅原喜政(先端科学技術推進機構 特別任命助教)、田中成典(総合情報学部 総合情報学科 教授) 2020年度の社会空間情報科学研究センターの活動報告 (社会活動WG)
12:45~13:00 中村健二(大阪経済大学 情報社会学部 教授)、山本雄平(大阪工業大学 情報科学部 特任講師)、〇姜文渊(先端科学技術推進機構 特別任命准教授)、田中ちひろ(先端科学技術推進機構 特別任命助教)、田中成典(総合情報学部 総合情報学科 教授) 2020年度の社会空間情報科学研究センターの活動報告 (スポーツWG)

1月29日(金)

14:00 ~15:30

地域再生センター
「大学連携地域再編まちづくりにおける拠点形成型関西大学モデル」の今後の継続に関する期待と展望

タイムスケジュール

講演時間 講演者(所属・役職) 講演タイトル
14:00~    江川直樹(環境都市工学部 建築学科 教授、先端科学技術推進機構 地域再生センター長) 「大学連携地域再編まちづくりにおける拠点形成型関西大学モデル」の活動経緯と今後の課題
        出町慎(一般社団法人カンデ 代表理事) 【招待講演】
佐治スタジオ(兵庫県丹波市青垣町佐治)の活動経過と課題認識
        足立成人(佐治倶楽部 前会長) 【招待講演】
佐治スタジオの継続と今後への期待
        辻村修太郎(一般社団法人カンデ 理事) 【招待講演】
だんだんテラス(京都府八幡市男山)の活動経過と課題認識
        田邉豪二(独立行政法人都市再生機構 西日本支社 住宅経営部 部長) 【招待講演】
だんだんテラスの継続と今後への期待
        関谷大志朗(一般社団法人カンデ 理事) 【招待講演】
コノミヤテラス(大阪府河内長野市南花台)の活動経過と課題認識
        谷ノ上浩久(河内長野市 総合政策部 政策企画課 課長) 【招待講演】
コノミヤテラスの継続と今後への期待
        三浦紋人(大野市地域おこし協力隊) 【招待講演】
横町スタジオ(福井県大野市)の活動継続と課題認識
        加藤智恵(大野市 企画総務部 政策局 総合政策課 課長) 【招待講演】
横町スタジオの継続と今後への期待-01
        尾﨑正孝(大野市 日吉町1区長) 【招待講演】
横町スタジオの継続と今後への期待-02
   ~15:30 出町慎(一般社団法人カンデ 理事長) 【招待講演】
お話を伺って

1月29日(金)

16:00 ~17:00

健康まちづくり オープンイノベーションにおける 合意形成と意思決定研究グループ

タイムスケジュール

講演時間 講演者(所属・役職) 講演タイトル
16:00~16:30 〇秋山孝正(環境都市工学部 都市システム工学科 教授)、井ノ口弘昭(環境都市工学部 都市システム工学科 准教授) 健康まちづくりのための都市健康度評価手順に関する考察
16:30~17:00 〇尾﨑平(環境都市工学部 都市システム工学科 准教授)、小堀悠也(元学生)、谷所慶(人間健康学部 人間健康学科 准教授) 健康増進広場におけるWBGTの推定と利用行動に関する考察

同時開催

1月28日(木)

14:00 ~16:30

関西大学・大阪医科大学・大阪薬科大学
医工薬連環科学教育研究機構研究発表会

タイムスケジュール

講演時間 講演者(所属・役職) 講演タイトル
14:00~14:10 倉田機構長、大矢研究部門長 開始の挨拶
14:10~14:35 中野隆史(大阪医科大学 微生物学教室 教授) 電気分解の医療応用
14:35~15:00 平野智也(大阪薬科大学 医薬分子化学研究室 教授) 新たな構造・機能を持った光機能分子の開発
15:10~15:35 柿木佐知朗(関西大学 化学生命工学部 化学・物質工学科 准教授) リガンド分子の固定化によるePTFE製血管デバイスへの内膜様組織の再生誘導
15:35~16:00 葛谷明紀(関西大学 化学生命工学部 化学・物質工学科 教授) DNA四重鎖ゲルを活用した細胞培養基材の開発
16:00~16:25 〇田中俊輔(関西大学 環境都市工学部 エネルギー・環境工学科 教授)、山根一真、内田祐実、門田和紀 金属有機構造体による薬剤の内包に関する検討
16:25~16:30 大矢研究部門長 閉会の挨拶

1月29日(金)

13:00 ~17:00

関大メディカルポリマー
シンポジウム

タイムスケジュール

シーズ紹介セッション(1)

講演時間 講演者(所属・役職) 講演タイトル
13:10~14:10 葛谷明紀(関西大学 化学生命工学部 教授) ここまでわかった体液で固化するDNAヒドロゲル
柿木佐知朗(関西大学 化学生命工学部 准教授) 細胞外マトリクスの機能抽出を戦略とした細胞認識/非認識表面の設計
田村 裕(関西大学 化学生命工学部 教授) キトサンを用いたポリイオンコンプレックスゲルの調製
古池哲也(関西大学 化学生命工学部 教授) ゼラチン繊維の調製と医用材料への応用

シーズ紹介セッション(2)

講演時間 講演者(所属・役職) 講演タイトル
14:20~15:20 宮田隆志(関西大学 化学生命工学部 教授) 様々な動的架橋メディカルポリマーの設計と応用
河村暁文(関西大学 化学生命工学部 准教授) 細胞内薬物送達を目指したソフトナノ粒子
小谷賢太郎(関西大学 システム理工学部 教授) ゲイズトラックを利用した認知機能評価技術
鈴木 哲(関西大学 システム理工学部 准教授) マイクロ波を用いた非接触による生体計測とその応用

研究結果報告

講演時間 講演者(所属・役職) 講演タイトル
15:30~16:45 〇大槻周平(大阪医科大学 整形外科学教室 講師)、平野義明(関西大学 化学生命工学部 教授)、根尾昌志(大阪医科大学 整形外科学教室 教授) 縫合か?切除か?から次の時代へ
〇岩﨑泰彦(関西大学 化学生命工学部 教授)、
横田淳司(大阪医科大学 整形外科学教室 講師)、根尾昌志(大阪医科大学 整形外科学教室 教授)
骨リモデリングの正常化に資するポリリン酸エステル
〇宇津野秀夫(関西大学 システム理工学部 教授)、片山博視(大阪医科大学 小児科)、根本慎太郎(大阪医科大学 胸部外科学教室 専門教授) 肺高血圧症の非侵襲診断手法の開発
〇田地川 勉(関西大学 システム理工学部 准教授)、福澤宏明(姫路赤十字病院 小児外科 部長) 膵胆管合流異常患者における膵液逆流メカニズムの解明
〇大矢裕一(関西大学 化学生命工学部 教授)、髙井真司(大阪医科大学 大学院医学研究科 教授) 生分解性インジェクタブルポリマーによる癒着防止とキマーゼ阻害剤併用効果
PAGETOP