関西大学 大学要覧2025


>> P.236

の卒業所要単位の中に含めることができます。④共通教養科目任意選択社会安全学部2025共通教養科目を修得した場合は、8単位を限度に基礎科目群の卒業所要単位の中に含めることができます。共通教養科目には、グローバル科目群等を含みます(後掲の『Ⅴ授業科目一覧:グローバル科目群、その他の科目』を参照)。グローバル科目群のうち、「海外研修(各セミナー)」及び「外国語運用実習(各セミナー)」の取扱いについては、以下(2)外国語科目に記載のとおりです。(2)外国語科目①次の要件に従って、12単位修得しなければなりません。英語Ⅰa、Ⅰb、Ⅱa、Ⅱb、Ⅲa、Ⅲb、Ⅳa、Ⅳbの計8単位プラクティカル英語Ⅰa、Ⅰb、Ⅱa、Ⅱbの計4単位②英語についての「海外研修(各セミナー)」を修得した場合は2単位を限度に、「外国語運用実習(各セミナー)」を修得した場合は1単位を限度に、外国語科目英語(プラクティカル英語を除く)の卒業所要単位に算入することができます。③外国語検定認定制度により、「検定認定2(各検定試験)」「検定認定3(各検定試験)」を修得した場合は、外国語科目英語(プラクティカル英語を除く)の卒業所要単位として算入することができます。ただし、「検定認定1(各検定試験)」については、卒業所要単位に算入することができません。詳細は、関西大学教務ガイド「KAN-CAN!」の『外国語検定試験の単位認定』を参照してください。④英語以外の「海外研修(各セミナー)」を修得した場合は2単位を限度に、ドイツ語、フランス語、ロシア語、スペイン語、中国語、朝鮮語の各Ⅰa、Ⅰb、Ⅱa、Ⅱbを修得した場合は4単位を限度に、基礎科目群の卒業所要単位に算入することができます。2専門科目群(40単位以上)次の(1)~(3)の要件に従って、40単位以上修得しなければなりません。(1)共通専門科目20単位以上-236-


<< | < | > | >>