関西大学 大学要覧2025


>> P.165

履修条件外国語学部20251外国語学部で履修・修得できる授業科⽬は『授業科⽬⼀覧(共通教養科⽬)』のとおりです。2同⼀年度の春学期及び秋学期に同じ授業科⽬を⼆度履修することはできません。3クラス指定のある科⽬については、指定されたクラスで受講してください。4定員制等のため事前登録が必要な科⽬、履修者数が⼀定以上に達した場合1外国語科⽬の履修条件は次のとおりです。に事後抽選を⾏う科⽬があります。国語科⽬の履修外科⽬外国語科⽬Ⅲa、Ⅲb、Ⅳa、Ⅳb外国語科⽬Ⅴa、Ⅴb、Ⅵa、Ⅵb○希望⾔語の「プラスワン外国語1b」もしくは「プラスワン外国語2b」を修得済○「a・b」セットで履修すること○希望⾔語の「外国語科⽬Ⅲb」もしくは「外国語科⽬Ⅳb」を修得済○希望⾔語の「外国語科⽬Ⅲ、Ⅳ○「a・b」セットで履修すること※英語は上記履修条件なし各a・b」から2科⽬修得済外国語検定試験の単位認定本学が指定する外国語検定試験に合格または所定のスコアを取得している場合は、「検定認定(各検定試験)1〜3」の単位認定の申請を⾏うことができます。詳細は、関⻄⼤学教務ガイド「KAN-CAN︕」の『外国語検定試験の単位認定』を参照してください。2専⾨教育科⽬の履修︓主専攻⾔語⼊学時に主専攻⾔語として、英語⼜は中国語を選択します。1年次には、必修科⽬として10科⽬10単位を、3年次には選択必修科⽬として4科⽬8単位以上を修得しなければなりません。また、2年次のスタディ・アブロード・プログラムについては、主専攻⾔語に基づき海外の提携⼤学に留学することとなります。すなわち、専攻⾔語が英語の場合は、英語圏の英語で教育が⾏われる⼤学に留学、もしくはクロス留学します。また、専攻⾔語が中国-165-


<< | < | > | >>