フィードバックシステム

関西大学では多様化し、先の見えない社会を生き抜き、活躍する人材に必要な力として「考動力(自ら考え行動する力)」を掲げており、人材育成の指針としています。この「考動力」を構成する資質・能力を、自律力・人間力・社会力・国際力・革新力の5つの力に具現化して整理した「考動力コンピテンシー」を2016年度に設定しました。

この「考動力コンピテンシー」に「リテラシー」の項目を加えて、学生個別にレーダーチャート形式でフィードバックする「フィードバックシステム」を2017年度より運用しています。学生は、入学時調査・パネル(在学時)調査・卒業時調査に回答することで、自身の「考動力」の習得度を確認することができ、学業成績だけでは見えない自分自身の長所・短所を把握することが可能となっています。

本システムでは、学生個別の習熟度が表示されるだけでなく、大学全体や各学部から能力の伸長に必要と思われる学生へのアドバイスコメントが表示されており、今後の履修活動や学生生活に活かすことができます。

更に、2024年度から公開されたCAN⚓PRO MAPと連関して使用することで、「学修者本位の教育」を具体化する取り組みを行っています。

CAN⚓PRO MAP

2024年度、フィードバックシステムと連携する形で、準正課教育プログラムを体系的に整理・可視化した「CAN⚓PRO MAP」を公開しました。
このMAPは、関西大学が提供する多様な教育プログラムを、「考動力コンピテンシー」の要素ごとに分類・整理したものであり、学生が自身の強化すべき能力に応じたプログラムを自律的に選択できるよう支援します。

フィードバックシステム」(詳細は画面上部へ)で、自分の強みや伸ばすべき力を確認したうえで、具体的にどのようなプログラムへ参加すればよいか示されています。

学生からの声

フィードバックシステムと連関して使用することで、自分に不足している力が可視化されて、何に取り組めばそれを伸ばすことができるのか一目でわかりました!

何から取り組めばわからなかった私にとって、本当にありがたいツールでした。

興味のあるテーマや能力別にプログラムが整理されていて、探しやすかったです。

地図みたいに直感的でワクワクします!学生生活が楽しみになりました。