【職員向け研修】高等教育イノベーションプログラム(HEIP)を実施しました。
活動報告
活動報告:2025年度 その他活動
人材開発課と連携し、7月8日(火)13:00~17:00に「高等教育イノベーションプログラム(HEIP:Higher Education Innovation Program)」を実施しました。
本研修は、本学事務職員を対象に、ワークやハンズオンを取り入れた2部構成で行われました。
前半のセッション①では、山田剛史 教授(教育推進部)より「HESS(Higher Education for Student Success)」と題した講義が行われ、現在の高等教育施策の動向について学びました。その後、本学の学生調査結果をもとに、関大生の学びと成長を支援するための教育・学習支援環境の革新について、ワークショップ形式で検討を行いました。各グループでは、調査データに自身の業務経験を交えながら、具体的なアイデアを出し合いました。
後半のセッション②では、川瀬友太 グループ長補佐(教育開発支援室/教学IR室)より「EDA(Educational Data Analytics & Exploratory Data Analysis)」と題して、生成AI(Copilot/ChatGPTなど)を活用した文章作成・要約・アイデア出しの手法や、Excelを用いたデータ整形・集計・可視化のテクニックについて、ハンズオン形式で学習しました。
参加者からは、「実務に直結する内容が多く非常に参考になった」「部署内でも共有したい」「今後も多くの人が受講できるとよい」などの感想が寄せられました。
今後も職員のスキル向上および大学全体の教育力強化を目的とした取り組みを継続してまいります。