【報告】人間健康学部でFDワークショップが実施されました。(12/11)
活動報告
活動報告:2024年度 その他活動
12月11日、人間健康学部において、入学時調査・卒業時調査等の結果を活用したFDワークショップが実施されました。
本学では、毎年度各学部の教授会等にIR担当者が訪問し、調査結果の報告を行っており、昨年度に引き続き、人間健康学部ではその機会を活用して、調査結果を基にしたワークショップ形式のFDを行うこととなりました。
まず、教育推進部の山田剛史教授より、入学時調査・卒業時調査等から見える人間健康学部の特徴について報告しました。これを受けて、各教員がそれぞれの知見・経験等を重ね合わせて議論を展開。学部の設置時の背景や、学生の動向、学部の長所・短所、入学状況、進路の状況など、設定された時間では収まり切れないほど議論が白熱しました。
参加教員からは「学部での教育について現状を知り、今後を考えるための非常に有意義な時間だった。今後もデータ分析を含め、IR室と連携していきたい。」とコメントいただきました。
教学IRプロジェクトでは、今後もデータを活用して、学部の教育改善に必要な情報・機会を提供できるように活動を進めて参ります。