25.02.14
関西大学連携プログラムを実施しました!(12/17総合情報学部・2/6社会安全学部)
総合情報学部(2024年12月17日実施)、社会安全学部(2025年2月6日実施)の関大連携プログラムについて実施結果報告です!
<総合情報学部 関大連携プログラム@高槻キャンパス>
高等部1・2年生24人が参加し、総合情報学部 浅野 晃先生から学部の特徴や強みについての説明を受けました。
質疑応答の機会では、生徒からの質問が多く寄せられる場面もあり、また、その後のキャンパス見学では総合情報学部の特徴的な施設であるテレビスタジオを見学し、一日を通して学部の学びに直接触れる機会になりました。
<社会安全学部 関大連携プログラム@第一高等学校 親和館 親和ホール>
第一高等学校1年生406人が参加し、社会安全学部 土田 昭司先生から「安全・安心のコミュニケーション」というテーマで、日常生活に潜むリスクを例に挙げ、社会安全学部における心理学やコミュニケーションの目的について解説いただきました。
先生からのお話で学部の学びや魅力をより深く理解し、生徒自らの興味や将来を意識した上での学部選択ができる機会になりました。
以上、実施結果報告でした。次回更新内容は、2025年度の関大連携プログラムについてです。
更新時期については未定でありますが、2025年度も多くの学部が併設校との連携プログラムを予定しております。
次回の更新をお楽しみにお待ちください!