25.11.13

関西大学併設校連携プログラムを実施しました(11/7 システム理工学部)

11月7日(金)に高等部にてシステム理工学部の関大連携プログラムが実施されました。

システム理工学部 清水先生による「学部紹介」、同学部白藤先生による「ロボット工学に関するミニ講義」、高等部出身のシステム理工学部生による「大学の授業・ゼミ・大学生活について」の3部構成で展開されました。

学部紹介では、「システム理工学部は人の生活を豊かにするものごとの『しくみ』を考え、創造する」をメインテーマにしているとの説明があり、各学科の特長や卒業後の進路なども紹介してもらいました。

ミニ講義では、参加した生徒が実際にロボットアームを操作しながら、アームの角度設定に三角関数が使われているとの説明を受け、高校での学習内容が実際の技術にどのように活かされているのかを肌で感じる体験ができました。

学部生による「大学の授業・ゼミ・大学生活について」では、説明後も積極的に質問する生徒の姿が見らえ、充実したプログラムとなりました。

1000000899.jpg1000000896.jpg