『ノモス』 第50号刊行のご案内
2022.08.02
この度、『ノモス』第50号が刊行されましたのでお知らせいたします。
ノモス 第50号(2022年6月発行)
論説
◇Controversy on protectorate
A case study on the practical meaning of European nternational law doctrines in East Asia
NISHI Taira, TOYODA Tetsuya, KAWAZOE Rei,
KWON Namhee,WAKATSUKI Tsuyoshi
◇触れ合う異世界の法、その歴史的文脈
―イベリア系世界の探求から―
川畑 博昭
書評
◇『Refugee Law in India』(Shuvro Prosun Sarkar 著 Palgrave 2020)
浅野 宜之
翻訳
◇国境を超えた共通民族間ネットワークの有用性
―韓国系中国人による新疆風羊串焼ビジネスの開発・国際的展開
チャンズー・ソン、李海英(角田 猛之 訳)
◇行刑における刑罰の基礎づけの意義
ライナー・ツァツィック(飯島 暢 訳)
◇韓国の消費者契約法制の概観と改正提案
金 上中(高 鉄雄 訳)
◇韓国の消費者契約法判例の動向と展望
徐 鐘喜(高 鉄雄 訳)
法学研究所ホームページ内、刊行物等>『ノモス』のページにてご覧いただけます。
また、関西大学学術リポジトリシステム内、法学研究所>『ノモス』>第50号のページでもご覧いただけます。
バックナンバーも公開しておりますので、併せてご覧ください。