« 2014年4月 | メイン | 2014年6月 »

2014年5月29日

商学部アントレプレナーセミナー〔5月22日/株式会社ブックスキャン 藤田剛士氏〕を開催しました!

2014年5月22日(木)16:20~17:50 に、株式会社ブックスキャンの副社長 藤田剛士氏を講師に迎え、「世界中の本好きのために」というテーマで商学部アントレプレナーセミナーを開催しました。

 

藤田氏は、幼なじみ2人と起業し、ビジネスを開始してからの苦労や工夫、会社として信頼を得るための経営ノウハウや、顧客第一の観点に立ったサービスの考案など、社員全員で作り上げてきた会社の歴史について熱く語りました。

 

DSC03448   DSC03453

 

 

講演後には、学生から今後の戦略や会社の宣伝方法など経営に関する質問や、藤田氏が起業しようと思ったきっかけなどについて質問が投げかけられ、学生の起業に対する積極的な姿勢がうかがえました。

 

DSC03457   DSC03461

 

DSC03452   DSC03466

 

☆写真をクリックすると大きく表示されます。

投稿者 fc_com : 16:37 | コメント (0)

専任教員の募集(公募) 〔募集締切:2014年6月30日(月)必着〕 を行います!【募集は終了しました】

商学部では、次のとおり教員公募を行います。

専任教員(「サービス・マネジメント」「サービス・イノベーション」)の募集について 【 2014年6月30日(月)必着 】

 

     詳細はこちら〔商学部教員公募ページ〕をご覧ください。

 

   注意事項   :   履歴書研究業績書について

   商学部の教員公募には履歴書・研究業績書の記入要領について(お願い)を参照のうえ、必ず「罫線あり」の様式を使用してください。

投稿者 fc_com : 12:06 | コメント (0)

2014年5月12日

関西大学商学部アントレプレナーセミナー〔5月22日〕を開催します!

商学部のKUBIC委員会では、例年、KUBIC関連イベントとして「アントレプレナー・セミナー」を開催しています。

商学部では6月14日に申込締切となるKUBIC2014に向け、起業やビジネスアイデア創出に関心のある方を対象として、アントレプレナー・セミナーを開催します。
今回は、、紙の本を電子書籍に変換するサービスを行っている株式会社ブックスキャンの副社長様をお迎えすることになりました。
商学部の学生はもとより、他学部の方々も、どうぞご参加・聴講願います。

藤田剛士氏


参加費、事前申し込み等は不要ですので、奮ってご参加ください。

日 時 : 5月22日(木) 16:20~17:50

場 所 : 千里山キャンパス 第2学舎4号館 BIGホール100

演 題 : 「世界中の本好きのために」

講 師 : 藤田剛士氏(株式会社ブックスキャン 副社長)

コーディネーター : 商学部 長谷川 伸 准教授

※詳細はこちら〔PDF〕をご覧ください。

問い合わせ先 : 経商オフィス TEL06-6368-0246

投稿者 fc_com : 11:19 | コメント (0)

2014年5月 8日

【日商簿記検定ラストスパート】「特別講義&問題特訓(5月21日)」「無料模試(5月28日)」を実施します!!

6月8日(日)に実施される3級と2級の日商簿記検定試験の対策を、公認会計士受験支援委員会と大原簿記の共催により、実施します。

関西大学に在学する学部生・大学院生はどなたでも参加可能です。

参加料は無料ですので、日商簿記検定試験を受験する方は是非、申し込んでください。

なお、受講者は当日必ず電卓を持参してください。

<特別講義&問題特訓>

日時 5月21日(水)

3級対策 18:10~21:20

2級対策 18:10~21:20

場所 3級対策 第2学舎1号館5階 B401教室

2級対策 第2学舎1号館3階 A301教室

<無料模試>

日時 5月28日(水)

3級対策 18:10~21:40

2級対策 18:10~21:40

場所 3級対策 第2学舎1号館5階 B401教室

2級対策 第2学舎1号館3階 A301教室

申込期間 5月7日(水)~5月23日(金)

10:00~16:00(日曜・祝日を除く)

※「特別講義&問題特訓」は実施日当日まで受付

申込場所 経商オフィス(第2学舎1号館2階 エレベータ前)

参加資格 関西大学の全ての学生及び大学院生で6月8日(日)実施の第137回日商簿記検定を受験する者

詳細については、こちら(PDF)をご覧ください。

投稿者 fc_com : 14:43 | コメント (0)

2014年5月 2日

岩崎拓也准教授の「教員エッセイ:BestA(ベスタ)」を更新しました!

岩崎 拓也准教授の第34回教員エッセイ、「BestA(ベスタ) 」を更新しました!

 

10720Iwasaki

 

RIMG3451   DSC00790

 

 

商学部では、BestA2014の4週間コース及び1学期コースの参加者を募集中です。

 

BestA2014の4週間コース及び1学期コースへの申込に関する日程について、次の通りです。

詳細についての問い合わせ及び申込受付場所は、教務センター商学部窓口です。

 

        申込期日 : 2014年5月31日(土)17時まで

            ・応募者には英語力の確認と面接を行い(6月4日(水)午後からの予定)、これをもとに選抜を行います。

                  (応募者数が10名以下の場合はプログラムの実施を中止することもあります。)

            ・参加者決定・発表:2014年6月5日(木)インフォメーションシステムにて発表予定。

投稿者 fc_com : 15:45 | コメント (0)

2014年5月 1日

大阪市主催の「シリコンバレー人材派遣プログラム2014」の参加レポートが届きました!

大阪市都市計画局が主催した「シリコンバレー人材派遣プログラム2014」(平成26年2月24日(月)~平成26年3月1日(土)実施)に関西大学商学部生が参加しました。

参加したのは次の3名です。

 

石崎 和希さん〔荒木ゼミ、2014年3月卒業生〕

尾上 円菓さん〔川上ゼミ、3年次生(2012年度入学生)〕

小島 梓さん〔川上ゼミ、3年次生(2012年度入学生)〕

尾上さんと小島さん

尾上さんと小島さんから参加レポートが届きました。
小島さんは、「シリコンバレー人材派遣プログラム2014」最終日に実施されたコンテストで見事2位に輝きました。

このツアーの様子は、下記のリンク(You Tube)でご覧いただけます。
http://youtu.be/ZnbHp-v9HQs

大阪市のシリコンバレー人材派遣プログラムの詳細は下記をご参照ください。
このツアーは、今年度も実施が予定されています。
http://www.innovation-osaka.jp/ja/events/2809

 

【尾上さん、小島さんからの参加レポート】
私たちは大阪市が開催した、一週間のシリコンバレー人材派遣プログラムに、学生・若手企業家コース枠で参加しました。
シリコンバレーでは、スタンフォード大学での講義を受け、Google、Boxをはじめとする さまざまな企業や企業家を育成するための施設なども訪問しました。

 

スタンフォード大学

 

訪問先では、現地職員によるレクチャーを受け、敷地内も見学させてもらいました。
レクチャー後や見学中は、私たちから直接質問することもでき、今までは知らなかった日本との違いやその理由などを知ることができました。

 

グーグル本社    訪問企業01

 

訪問企業02    訪問企業03


ホテルに戻ってからは、メンターや他の参加者の方からアドバイスをもらいながら、自分たちのビジネスプランのブラッシュアップを行いました。アイデアの引き出しがどんどん増え、さらに良いプレゼンへと仕上げていくことができました。


最終日は、ブラッシュアップしてきたビジネスプランのプレゼンテーションを、発表5分・質疑応答5分の計10分間、英語で行いました。現地の起業家や投資家の方にも審査員として参加してもらい、厳しいご指摘をしていただきました。

 

発表会の様子


他の人の発表も、さまざまな視点から世界をより良く、楽しいものにしようと考えられたビジネスプランばかりで、とても有意義な時間となりました。

 
シリコンバレーは、失敗を恐れず、挑戦を後押ししてくれる人、環境に溢れた場所でした。ツアー中は多くの人々と出会い、様々な考え方、文化の違いを学ぶことができ、貴重な経験となりました。今後の大学での勉強のモチベーションにもつながりました。


このようなプログラムに参加できて本当によかったです。

 

情報提供及び写真提供 : 商学部 川上 智子教授

投稿者 fc_com : 11:18 | コメント (0)