« 2011年8月 | メイン | 2011年10月 »

2011年9月30日

商学部秋学期卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます!

 

9月16日(金)は晴天に恵まれ、午前10時から開催された卒業式では商学部の30名が学士の学位を授与され、めでたく卒業されました。

 

宇惠商学部長の挨拶   卒業証書授与式の様子

卒業式の後、商学部会議室において、宇惠商学部長から卒業証書の授与がありました。

 

卒業証書授与の様子

 

卒業生の皆さんが社会の第一線でご活躍されることを祈念いたします。

 

☆写真をクリックすると大きく表示されます。

投稿者 fc_com : 04:52 | コメント (0)

2011年9月26日

商業簿記(2級程度)答案練習会の受講生を募集します!

 

商学部公認会計士受験支援委員会では、皆さんの簿記の理解の程度を確認し、その実力を一層高めるための一助として、今年度におきましても商業簿記2級程度の「答案練習会」(答練)を開催することとなりました。

「答練」では、日本商工会議所主催の簿記検定2級(商業簿記)の範囲を、下記の問題集を使用して多くの問題を解答することにより、簿記の実力を高めることを目的としています。このため、受講生による問題の解答、そして「答練」担当者による模範解答と解説を行います。

 

下記の要領で受講生を募集します。

商学部以外の学生も受講できますので、多くの方が参加されることを希望します。

 

     申込場所   :   経商オフィス(第2学舎1号館2階エレベータ前)

     申込期間   :   平成23年9月26日(月)~10月4日(火) 9時~17時 (日曜

     定     員   :   70名(先着順)

     受 講 料   :   1,000円(実費)

 

※答案練習会の詳細については、こちら(チラシ:PDF)でご確認ください。

投稿者 fc_com : 10:57 | コメント (0)

商学部公認会計士受験支援委員会からのお知らせ

 

商学部公認会計士受験支援委員会では、公認会計士を目指す方へ支援を行っています。

主な活動は次のとおりです。

 

商学部新入生対象の公認会計士制度説明会の開催 【2011年4月4日実施】

○ 公認会計士受験支援学習室を希望者に貸与 【秋学期分募集中】

答案練習会(2級・商業簿記)の実施 <募集案内:PDF> 【実施期間:10月5日~12月14日水曜日3時限目/募集期間:9月26日~10月4日】

簿記コンテストの開催 【実施日:11月2日(水) / 募集期間:10月3日(月)~10月29日(金)】

CPA講演会の開催 【 2011年10月14日開催】

公認会計士合格者祝賀会(2010年12月18日開催分)  【2011年度は12月17日(土)に開催】

※本学の在学生及び卒業生で、合格された方は別途ホームページでご案内しますのでご一報ください。

 

詳細については、インフォメーションシステム及び商学部ホームページ等でお知らせします。

商学部に限らず、関西大学在学生の方は是非この制度を活用し、公認会計士を目指して頑張ってください!

投稿者 fc_com : 10:16 | コメント (0)

2011年9月22日

ビジネスリーダー特別プログラム(BLSP)の「海外ワークショップ」が無事終了しました!

 

商学部のビジネスリーダー特別プログラム〔BLSP(Business Leader Special Program:ビー・エル・エス・ピー)〕の「海外ワークショップ」が9月5日(月)~11日(日)の1週間、アメリカ合衆国のシアトル市で行われ、無事終了しました。

「海外ワークショップ」では、ワシントン大学ビジネススクールおよびマイクロソフト社と関西大学商学部との提携により、現地での短期集中講義を通じて、プロジェクト実践力と英語力を育成します。

計3日間にわたるワシントン大学の講義では、シアトルに本社を置くスターバックス社のケーススタディの後、同社を訪問しました。

スターバックス社では、北米社長によるプレゼンテーションの後、コーヒーのティスティングを経験しました。

 

<スターバックス本社におけるコーヒーのティスティング体験>

スターバックス本社におけるコーヒーのティスティング体験

 

 

講義の終了時には、ワシントン大学ビジネススクールより、参加者全員に修了証が授与されました。

 

<ワシントン大学ビジネススクールからの修了証>

ワシントン大学ビジネススクールからの修了証:川上ゼミ   ワシントン大学ビジネススクールからの修了証:岸谷ゼミ

 

滞在4日目には、「予算5,000円で半日間の現地での活動を企画する」という、学生主体のプロジェクトが実施されました。

ゼミ別に、学生が自ら現地の見どころやアクティビティを調査し、計画した内容を実践するプロジェクトです。

今年初めての試みでしたが、各ゼミともユニークな企画案が出され、成功裏に終わりました。

 

岸谷ゼミのプロジェクト

 

 

5日目には、この海外ワークショップの目玉ともいえるマイクロソフト本社での英語プレゼンテーションが行われました。

テーマ別に4会場に分かれ、専門分野の近い同社の社員数名と英語でディスカッションを行いました。

 

プレゼンテーションの終了後には、同社の社員食堂で、参加された社員の方と一緒に昼食を取り、さらに交流を深めることができました。

海外ワークショップにおいて英語で報告した内容は、10月19日(水)にBLSP企業対象公開ワークショップとして外部に公開する他、iTunes® U おいても、動画配信を予定しています。

 

 

     ※iTunes® U を見るためには、iTunes®が必要になります。

          iTunes®はAppleウェブサイトよりダウンロードが可能です。(無料)

             iTunes U Kansai University
             Apple iTunes®ダウンロードページ
             Appleウェブサイト

     ※iTunes は米国Apple Inc.の商標または登録商標です。

 

<ご参考> 関連記事: 「関西大学が「iTunes® U」に動画コンテンツを公開」 (2011/05/19)

 

  

************************************************************************************

 

ビジネスリーダー特別プログラム〔BLSP(Business Leader Special Program:ビー・エル・エス・ピー)〕は「品格のある柔軟なビジネスリーダーの育成」を教育目標とする関西大学商学部の特徴的なプログラムの一つです。

海外ワークショップは、春学期にダブルゼミ(1週間に計2回のゼミを行う)方式によって開講された「プロジェクト研究1」「英語コミュニケーション1」における学習成果の集大成として,現地のワシントン大学とマイクロソフト本社において英語で研究成果を発表する他,ワシントン大学での講義やスターバックス本社の訪問,ゼミ別の企画プロジェクト等、短期間にさまざまな活動を行います。

 

2011年度「海外ワークショップ」の主な日程 

     9/5(月)   出発、オリエンテーション、シアトル市内見学(スターバックス第1号店他)

     9/6(火)   午前 ワシントン大学における講義 午後 グループワーク(英語プレゼンの練習)

     9/7(水)   午前 ワシントン大学における講義、午後スターバックス本社訪問

     9/8(木)   午前 ワシントン大学における講義、午後 グループワークによる現地プロジェクト

     9/9(金)   終日 マイクロソフト本社における英語プレゼンと現地社員とのディスカッション

     9/10(土)   移動、機中泊

     9/11(日)   帰国

     10/19(水) 午後 日本における企業対象公開ワークショップ(英語プレゼンテーション)

投稿者 fc_com : 07:32 | コメント (0)

会計専門職大学院 客員教授講演会(10月6日)を開催します。

 

会計専門職大学院では、客員教授講演会を次のとおり開催します。

事前申込は不要です。

学部生・大学院生・教職員・学外一般、多数の方のご来聴をお待ちしています。

 

   < 日 時> 平成23年10月6日(木)16時20分~17時50分 <16時開場予定>

   < 場 所> 関西大学千里山キャンパス 第3学舎 ソシオAV大ホール(案内図内D)

   < 講 師> 竹中平蔵氏(関西大学会計専門職大学院客員教授)

   < 演 題> 「日本経済~大震災を超えて~」

 

     ◆聴講自由 多数の方のご来聴をお待ちしています。

     ◆事前の申込みは不要です。

     ◆詳細についてはこちらをご覧ください。

投稿者 fc_com : 07:22 | コメント (0)

2011年9月20日

廣田 俊郎教授の「教員エッセイ」を更新しました!

 

廣田 俊郎教授の第27回教員エッセイ、 「縁は異なもの」  を更新しました!

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

☆ 関西大学飛鳥文化研究所・植田記念館付近にある 石舞台古墳にて ☆

廣田ゼミ:石舞台古墳にて

 

写真提供 : 廣田 俊郎教授

投稿者 fc_com : 02:09 | コメント (0)

2011年9月 9日

ビジネスリーダー特別プログラム(BLSP)の「海外ワークショップ」を実施中です!!

 

商学部では、ビジネスリーダー特別プログラム〔BLSP(Business Leader Special Program:ビー・エル・エス・ピー)〕のカリキュラムの一つである、「海外ワークショップ」が9月5日(月)から始まり、現在実施中です。

この科目は、ワシントン大学ビジネススクール(アメリカ合衆国シアトル市)と提携した1週間の短期集中講義を現地で行い、プロジェクト実践力と英語力を育成することを目的としています。

現地では、春学期「プロジェクト研究1」で調査・研究した内容をワシントン大学およびマイクロソフト本社において発表する他、ワシントン大学の教員によるグローバル経営とスターバックス社の事例に関する英語の講義、スターバックス本社の訪問、グループワークによる現地プロジェクト等が実施されています。

科目の修了者には、ワシントン大学ビジネススクールから修了証が授与されます。

 

2011年度「海外ワークショップ」の主な日程 

     9/5(月)   出発、オリエンテーション、シアトル市内見学(スターバックス第1号店他)

     9/6(火)   午前 ワシントン大学における講義 午後 グループワーク(英語プレゼンの練習)

     9/7(水)   午前 ワシントン大学における講義、午後スターバックス本社訪問

     9/8(木)   午前 ワシントン大学における講義、午後 グループワークによる現地プロジェクト

     9/9(金)   終日 マイクロソフト本社における英語プレゼンと現地社員とのディスカッション

     9/10(土)   移動、機中泊

     9/11(日)   帰国

     10/19(水) 午後 日本における企業対象公開ワークショップ(英語プレゼンテーション)

 

<ワシントン大学における講義の様子>ワシントン大学における講義の様子

投稿者 fc_com : 02:56 | コメント (0)

2011年9月 8日

KUBIC 2011関西大学ビジネスプラン・コンペティション本選会を10月1日(土)に開催します!!

 

KUBIC(キュービック)2011   関西大学ビジネスプラン・コンペティション本選会を次のとおり開催します。

当日は、協賛企業のプレゼンターによるテーマ部門の企業賞の表彰や高校の部の学校賞の表彰もあります。

プレゼンテーションだけでなく、イベント(クイズなど)も企画しています。

ご来場いただいた方には、先着順で記念品もプレゼント!(抽選方法未定)

ご来場お待ちしています♪

 
開催日時 : 平成23年10月1日(土)

       10:00~ 高校の部

       13:00~ 大学の部

       15:45~ 審査結果発表・表彰式

 
開催場所 : 関西大学千里山キャンパス(第2学舎4号館)BIGホール100


    ※詳細はこちら〔本選会案内PDF〕をご覧ください。



今年で第6回目となる関西大学ビジネスプラン・コンペティションKUBIC2011

 

全国の高校・大学・一般から計986件のビジネスプランをご応募いただきました。

 
その中から第一次、第二次審査を経て選ばれた本選会出場者は、高校の部5組、大学の部5組の計10組。

いよいよ優勝・準優勝が決まります。

 

 

KUBIC2011に関する最新情報は、KUBIC(キュービック)ホームページに掲載しています。
http://www.kubic-kandai.com/

 

キュビビ

キュビビ

投稿者 fc_com : 09:26 | コメント (0)