KUBIC2011協賛企業懇親会
1月は行く、2月は逃げる、3月は去る
というように、この3カ月はあっという間ですね。
こんにちは!お久し振りです。
KUBIC学生実行委員会代表のしばちゃんです。
いよいよテストも終わり、関西大学の学生は春休みに入りました。
その一方でいよいよ高校3年生の皆さんは受験ですね。
今日も明日も本番という方も多いと思います。
寒いですが、防寒対策や健康管理をしっかりとして、
これまで頑張ってきた努力の成果を出し切れるように
頑張ってください。
関西大学にもこの春には商学部だけでも約700人の
新入生が入学してきます。
皆さんにお会いできるのを楽しみにしています。
さて、前述のとおりテストは終わったのですが、
実はテスト期間中にKUBICを支えてくださる協賛企業の皆様との
懇親会がありました。
学生実行委員会からは私、副代表の2人の計3人が
参加させていただいたのですが、
お忙しい中、協賛企業のうち6社の皆様にご参加いただき、
お話させていただくことが出来ました。
学生で企業の方と直接食事をしながらお話出来る機会なんて
本当に貴重ですよね。
最初はとても緊張したのですが、
協賛企業の皆様が気さくに話しかけて下さったので、
KUBIC2011の本選会に向けて、
志気を高めることが出来ました(^^)
協賛企業の方の中には関西大学商学部の卒業生で
過去にKUBICで輝かしい成績を残された偉大な先輩もいらっしゃり、
とても感激しました!!
企業の皆様のお話は勉強になることばかりで、
学生のうちに「遊ぶ」ことの意味、
企業で働くために必要なこと、
学生の今しか出来ないことがあるということを知り、
考える力を身につけることが今の時代だからこそ
必要不可欠なんだと学びました。
今年のKUBICには授業で取り組んだので
私自身もビジネスプランを出すのですが、
あの大舞台に立つことを想像すると、良い結果が出るようにと
ひたすら祈るばかりです。
さて、KUBIC2011のビジネスプランの応募期間は
2011年4月1日㈮~6月18日㈯です!
今から取り組めば充分間に合いますね(^v^)
是非、春休みにビジネスプランの作成に取り組んでみてください!
昨年度応募件数は1025件!
今年も沢山のご応募お待ちしています(^o^)/
そして、PEPで頑張っている皆さんも、もう一息というところでしょうか。
アイディアは「日常の中からこんにちは!KUBICです!」
というように、日常に隠れています。
自分の周りを見回して、アイディアをどんな些細なことでも良いので
とりあえず100個出してみましょう!!
意外なところから、新しい発想が生まれるかもしれません!
では、寒いですが風邪を引かないように
気をつけて下さいね(^^)
2011.2.2(wed) 代表 しばちゃん