大学という場
こんにちは!
KUBIC実行委員のY子です(ちなみに男の子です)
前日の夜、すごい風雨と雷だったんで
新入生の入学式大丈夫かな~と心配だったんですが
桜も見事に咲いて、関大前には初々しい新入生で溢れてました♪
入学おめでとうございます!!
新入生も今から高橋大輔選手みたいな
スポーツマンや、KUBIC実行委員など
大学という環境をフルに活かして欲しいですね♪
「大学」という場に入って4年目になる僕ですが、
大学という場は自発的に働きかけてく場だなと
改めて実感しています。
就職活動をしてるんですが、隣の学生が
「大学生活でメキシコで子供に勉強教えてました!」や
「大学生活で本を自費出版しました!」など…
大学という環境と時間は、様々なチャンスを与えてくれます。
それをどう活かすのは自分次第♪
僕はけっこう充実できてると思ってます(自己満かもしれませんが笑)
一つはKUBICへの参加。
実は僕は昨年のKUBICに応募者という形で参加しました。
大学生活の中で一番のドキドキとワクワクを経験しました♪
昨年の実行委員の方のお陰で
思いっきり緊張しながらも、全力のプレゼンができたと思います。
もう去年の大会から9ヶ月も経つのに、周りの人々から
「あのビジネスプラン、一緒にやりたいわ~」
と言って貰えるのはすごく嬉しいし、
僕自身の大きなエネルギーになっています。
今年の応募者の方の中からもどんなプランが出てくるのか
ワクワクする毎日です♪
本選会まで3ヶ月を切りました。
同世代の学生のプランは自分の気持ちを奮起させてくれますし
新実行委員で様々なことを企画してるので
きっと見にきて頂けたら、得るものがあると思います♪
本選会会場でお待ちしてます♪♪