NEWS

NEWS

海外英語研修 2日目・3日目

2日目、語学組は8時頃、ホストファミリーの送迎で集合場所へやって来ました。全員でバスに乗り、研修場所となるブリティッシュコロンビア大学(UBC)へ移動します。到着後すぐ、研修に関するオリエンテーションを受け、英語を交えた説明に生徒たちは真剣に耳を傾けていました。研修中は3つのグループに分かれて活動します。午前中はバディとなる現地学生の案内でキャンパスツアーに参加しました。生徒たちは約2時間、東京ドーム約85個分もの広大な敷地内を興味深げに見まわしながら歩を進め、時折バディとも言葉を交わして親睦を深めました。昼食を済ませ、午後からはいよいよ語学研修です。自己紹介はもちろん、午前中に引き続き大学構内のことからカナダの歴史についてまで、研修初日から幅広い内容について英語で学びました。また語学組にはこれから毎日、英語でコミュニケーションを取ることが求められる宿題が課されます。生徒たちには研修時間外でも積極的に英語を話し、聞き取ることにチャレンジをして、カナダで有意義な時間を過ごしてくれることを期待しています。

3日目、一方のキャンプ組は8時半頃に寮を出発し、キャピラノ大学へ向かいました。午前中は2クラスに分かれ、他国の留学生たちと共に授業を受けます。教室内にとどまらず、授業は屋外でも展開され開放的な雰囲気です。午後からは生徒たちが楽しみにしていた、キツラノビーチでの課外活動です。ビーチで昼食を済ませた後、バスケットボールやビーチバレー、海水浴など、生徒たちはそれぞれが好きな活動に目いっぱい取り組んでいました。生徒たちにここまでの生活について感想を尋ねると、「この2日間で、すでに1週間分くらいの経験をしています!」と生き生きとした表情で答えてくれ、すでに充実した日々を送ることができている様子でした。また活動中には、1人で食事をしている他国の留学生に自ら話しかけて一緒に食事をしたり、先生方やバディの指示や声掛けに元気よく答えたりと、頼もしい姿も見せてくれました。カナダでの活動期間は限られていますが、引き続き積極的な姿勢を忘れずに日々の生活や活動に取り組み、小さなことで構わないので、それぞれが「これだ!」と思えるかけがえのない経験を積み重ねていってほしいと思います。

Image_256.jpg

Image (1)_256.jpg

Image (2)_256.jpg

Image (3)_256.jpg

Image (4)_256.jpg

Image (5)_256.jpg

Image (6)_256.jpg

Image (7)_256.jpg
PAGE
TOP