旅幸家に学ぶ幸福論とライフスタイル 〜シアワセ・Well-beingって結局なに?〜
≪オンライン≫ZOOMミーティング
関西大学梅田キャンパスでは、「知的好奇心あふれる大人のための新しい学びの場」として、【関西大学オープンカレッジ】を開講しています。ビジネススキルを学べるものはもちろん、昨今の多様な社会の中で、ライフキャリアにおける個人の価値観や視野を広げ、視座を高めるような講座も展開しています。
変化が激しい世の中で、個人の働き方、生き方だけではなく、「幸せ」の価値観も大きく変容しつつあります。
今回は、世界幸福度ランキング1位に何度も輝いているフィジーに在住し、「幸せ」について日々考え、実践している講師に登壇いただき、「シアワセとは何か?」を時間・自由・働き方・生き方などをテーマに、あらゆる視点からともに考えます!
<登壇講師コメントより抜粋>
...
みんな、「幸せになりたい」と言う。でも、どこか本気じゃない。言ってるだけ。
...
人生100年(約90万時間)のうち、90分くらい、ガッツリと「幸せ」について熟考する時間をもってもバチは当たらないのではないでしょうか。
...
幸せになりたいのか? それとも北川景子になりたいのか?
...
幸せは「目的」か、それとも「手段(リソース)」か?
...
そんな問いかけを7,000kmはなれた南の島から贈らせていただきます。
≪開催概要≫
日 時: 2020年11月11日(水) 19:00〜20:30(日本時間)
会 場: ≪オンライン≫ ZOOMミーティング
※参加用ZOOMのURLはお申込いただいた方へイベント開始3時間前までに
Peatixからメッセージさせていただきます。
※ビデオ画面をオフにした「耳だけ参加」でもご参加いただけます。
テーマ: 旅幸家に学ぶ幸福論とライフスタイル
〜シアワセ・Well-beingって結局なに?〜
講 師: 永崎 裕麻(旅幸家、フィジー英語学校カラーズ校長)
※フィジー現地よりオンライン登壇
参加費: 一般 2,000円
※関西大学の学生はチケット種別「関大生(先着5名)」よりお申込ください。
先着埋まり次第、一般枠での受付となります。
定 員: 35 名
【このような方におすすめ】
・ウェルビーイング、ワークライフバランス、ライフデザインやライフシフトというワードが気になっている方
・「幸せになりたい」、「幸せとは何かを知りたい」という方
・幸福学、幸福論に興味がある方
・フィジーや講師に興味がある方
・「幸せ」「シアワセ」という言葉がひっかかる、何となく胡散臭く感じる方 など
※※※※※
セミナーの詳細・お申し込みは下のボタンから(Peatixページに遷移)!
<講師プロフィール>
永崎 裕麻氏
「旅・教育・自由・幸せ」を人生のキーワードとして生きる旅幸家。
2年2カ月間の世界一周後、世界幸福度ランキング1位(2014/2016/2017)のフィジー共和国へ07年から移住し、現在14年目。
ライフスタイルをアップデートする英語学校カラーズ校長。
100カ国を旅し、14カ国で留学した経験を活かし、内閣府国際交流事業「世界青年の船」「東南アジア青年の船」に日本ナショナル・リーダー/教育ファシリテーターとして参画。教育企画の立案、ライターとして「ハフィントンポスト(日本版)」「ライフハッカー」「日経doors」「クーリエ・ジャポン」などで執筆、「幸せに気づくコーチング」、「40歳定年」などの活動もしており、フィジーと日本を行き来するデュアル・ライフを送る。19年からは「幸福先進国」であるデンマークを加えたトリプルライフにも実践中。
大阪府生まれ(1977)。神戸大学経営学部卒業。二児の父。著書に「世界でいちばん幸せな国フィジーの世界でいちばん非常識な幸福論」(現在マンガ化されており、webメディア「ライフハッカー」で連載中)
https://www.facebook.com/yuma.nagasaki
上記「お申し込みはこちら」ボタンから申込用WEBサイトに遷移し、
「一般/関大生(先着5名)」のいずれかのチケットを選択し、必要事項をご入力いただき
お申し込みください。
|
||
|
||
|
||
|
||
|
|
||
|
||
|
||
|
||
|
メルマガ登録はこちら
メールマガジンでイベント・セミナー情報をいち早くお届けしています。ぜひご購読ください。