7/25 (金) 関西大学 × 論壇チャンネル「ことのは」タイアップ企画!
◆論壇チャンネル「ことのは」 タイアップ企画 ◆
第一線で活躍する多様な論客による熱い議論をお届けする YouTube放送局、論壇チャンネル「ことのは」。
関西大学東京センターとのタイアップによる公開番組収録、会場観覧者を募集するこの企画。
今回は「令和XX年、都市の脈動 次世代交通革命、その始まり」をテーマにお届けします!
「人口減少」「2024年問題」「脱炭素」――
交通をめぐる情勢は刻々と変化し、私達の生活に影響を及ぼしています。
しかし、交通について必ずしも十分な議論が今日の社会でされているとは言い難いです。
そこで今回は交通経済学、交通と統計について研究されている宇都宮浄人さんと、長らく鉄道、交通を取材されてきた茶木環さんをお呼びし、日本の交通の未来についてお話ししていただきます。
※収録番組は論壇チャンネル「ことのは」YouTubeにて配信いたします(放送予定日:8/8 (金) 19:00)。
メンバーシップ登録をいただくと、過去の放送もあわせて、番組がご覧いただけます。
>>>お申込はこちら<<<
◆日 時◆
2025年 7月 25日 (金)
19:00~21:00(受付開始18:30~)
※終了後、名刺交換会を開催予定
◆場 所◆
関西大学東京センター
(千代田区丸の内1-7-12 サピアタワー9F)
◆参加費◆
2,000円(当日、現金のみ)
◆お申込◆
こちらのお申込フォームよりお願いいたします
◆定 員◆
30名
◆お問い合せ◆
関西大学東京センター
T E L:03-3211-1670
MAIL: tokyo@ml.kandai.jp
●○● 登壇者のご紹介 ●○● | |
---|---|
![]() |
宇都宮 浄人 氏 関西大学 教授 兵庫県出身。 |
![]() |
茶木 環 氏 作家・エッセイスト (一社)計画・交通研究会理事・広報委員長、東京都事業評価委員、日本鉄道賞選考委員などの社会貢献活動や取材を通じて、国土やインフラについて考え、インフラ、文学をテーマに様々な視点から執筆活動を続ける。 |
◆会場のご案内◆
>>>お申込はこちら<<<