5/17 (土) ソーシャル・コミュニケーションリーダー養成講座を開催します!
ソーシャル・コミュニケーションリーダー養成講座とは......
企業における会議、学校やワークショップ等の学習の場、高度な専門家同士の知的生産の場といったさまざまなコミュニケーションの場面において、個々の多様性を活かすコミュニケーション環境をデザインし、ファシリテートすることのできる支援人材を養成する講座です。
本オープン講座では「入門編」として、コミュニケーションデザインの基礎を学ぶことができます。
●コミュニケーションやワークショップについて、座学だけでなく実践や他者との協業も交えて学びたい。
●社内・社外の方とのコミュニケーションが仕事のなかでも重要な要素だが、なんとなく「うまくいかない」と感じることがある。
●リモートワークが増え、チーム内のコミュニケーションが滞りがち...
このような課題があったり、何かアイデアを得たいとお考えの方はぜひ、講座受講をご検討ください。
◆日 時◆
5月17日 (土)
①10:00~13:00/②14:00~17:00
◆会 場◆
関西大学東京センター
:東京都千代田区丸の内1-7-12 サピアタワー9F
◆内 容◆
①『コミュニケーションデザインとは?
演劇的手法を活用したファシリテーション基礎編』
:蓮行先生
②『コミュニケーション・デザインとしての「Party Thinking」』
:松下慶太先生
継続受講のご優待制度もありますので、
詳しくはこちらをご確認ください。