関西大学 スポーツ振興グループ

  • 新着情報
  • 体育会部員の皆様へ
  • 事務室時間帯
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • HOME
  • 新着情報
  • KAISERSのソーシャルスキル講座 その7〜 コミュニケーション(傾聴編4) 〜

KAISERSのソーシャルスキル講座 その7〜 コミュニケーション(傾聴編4) 〜

KAISERSのみなさん、KAISERSファンのみなさんが体育会活動を通して、社会に必要なスキルを身につける講座です。
チームの目標を達成するために必要なスキルは社会でも必要とされるスキルです。ソーシャルスキルを身につけ、目標を達成し、社会でも活躍できる人材に成長できるように役立てて下さい。

第7回目は、コミュニケーションの中でも特に大切な傾聴の続きです。

<前回の講座>
KAISERSのソーシャルスキル講座 その6〜 コミュニケーション(傾聴編3) 〜

今回は、傾聴をするために重要で難しい、肯定的に受け止める、理解しようとする大切な気持ち(姿勢)の中から『無条件の肯定的配慮』について紹介します。

ソーシャルスキルは社会で人間関係を築くために必要なスキルです。知識をつけて、繰り返し取り組むことで、身につけることができます。
チームの信頼関係やより良い組織を築くために、また応援されるKAISERSを目指すためにもしっかりと身につけておきましょう!


【傾聴で大切な姿勢】

●無条件の肯定的配慮
どんな相手でも、どんな内容でも受容的な態度で接することです。相手をかけがえのない存在だと思い、言動や思考に対して評価や否定をしないことです。人はそれぞれ価値観や考えが違います。自分と違うことや、相手の考えが正しいか正しくないかなどの評価をするのではなく、相手の今の考え気持ちを受け止めて寄り添うことです。自分自身が理解できないことや肯定的に受け止めることができない場合は、なぜそのような考えをしているのか相手に興味を持って、より深く考えを聴いていきます。相手のことをしっかりと理解した上で、必要があれば、自分の考えや意見を伝えるようにします。

例1
 後輩 : 「練習内容に不満があります。」
 自分 : “なんかムカつくけど、言いにくいことを伝えに来てくれた”
      “困っていたり、悩んでいたりしているかも”
“チームを良くしたいと思ってくれているかも”
     「不満を感じているんや。詳しく聴かせて。」
後輩 : 「目的が明確じゃないと思います。」
自分 : “練習の目的が分からず、困っているのかな”
     「目的がわからなくて困ったのかな?」
後輩 : 「質の良い練習をしたいと思っていて、そのために目的をしっかりと理解したいと思っています。」
 自分 : “練習をすごく頑張りたいと思っているのか”
      “真剣にやりたいと思って伝えてくれたんだな”
      「どうして欲しかった?」
 後輩 : 「練習前に目的や意識することを説明して欲しいです。」
      「明確な練習の方がみんな集中して、質が良いと感じています。」
 自分 : “否定ではなくて、より良い練習に改善していきたいのか”
      “チーム全体のことも考えているんだな”
      「練習前に説明するとか、目的が分かりやすい練習がいいのかな?」
 後輩 : 「はい。その方が上手くなると思うし、勝てると感じます。」
      「みんなで頑張って勝ちたいです。」
 自分 : “本気で勝ちたいと強く思っているんだな」
      「勝てるように一緒に頑張ろう。練習内容は改善してみる。」
 後輩 : 「ありがとうございます。よろしくお願いします。」

 不満を言いに来たと受け止めると、ムカつくと感じて態度にでるかもしれないです。相手の立場になって、その奥にある思いを想像して受け止めることが大切です。そして、より深く相手の思いや考えを知っていくことで、納得できたり、共感できたり、相手の思いを受容していくことができます。例のように、不満ではなく、チームを良くするために改善したいという思いだということが分かれば受け止められると思います。
 日常では、コミュニケーションが得意な人ばかりではありません。例のように、良い伝え方を知らなくて、不愉快に感じることを言われることもあるかもしれないですが、傾聴では表面的な言葉に捉われずに、その奥にある思いなどを肯定的に受け止めていけるようにすることが大切です。


★スポーツアドミニストレーター(SA)からのアドバイス★

相手との関係性など様々な背景があり、全てを肯定的に受け止めることは非常に難しいです。ただ、傾聴をしていくことで、お互いのことがより理解できたり、より良い関係性が築けていけたりします。肯定的に受け止め、話を聴いてくれる姿勢が相手に安心感をあたえ、信頼関係にも繋がります。難しいと感じる人も多いかもしれませんが、ぜひ日常でいかせて欲しいです。

次回は3つ目の『自己一致』を伝えますので、次回からも見てください。

KAISERSで結果を出せるチーム作りをし、社会で活躍できる人材に成長していきましょう。
卒業後も活躍し必要とされる人を目指して!

KAISERS Talkポスター(詳細)

KAISERS Talkポスター(詳細)

KAISERS Talkについて(メンタル強化講座アーカイブや開室予定など)
https://www.kansai-u.ac.jp/sports/kaisers/kaiserstalk.html

新着情報一覧へ

このページの先頭へ