関西大学 スポーツ振興グループ

  • 新着情報
  • 体育会部員の皆様へ
  • 事務室時間帯
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • HOME
  • 新着情報
  • KAISERSのメンタル強化講座 その22~ 様々なイメージでリハーサルをしよう ~

KAISERSのメンタル強化講座 その22~ 様々なイメージでリハーサルをしよう ~

KAISERSのみなさん、KAISERSファンのみなさんに関西大学の東体育館に置いているメンタルトレーニング関係の本から一部を紹介し、みなさんの目標達成に役立ててもらうための講座です。

ぜひ参考にして下さい。

<前回の「KAISERSのメンタル強化講座」>
KAISERSのメンタル強化講座 その21~ 目標を達成した後のイメージを持とう ~

メンタルトレーニングは理解できれば直ぐにできるものではなく、考え方、行動が変わるように日々練習が必要です。日常生活から考え方・行動を変えるトレーニングをしていきましょう。


前回に引き続き、『№1メンタルトレーニング』(西田文郎 著)から一部ご紹介します。

【気を練る◆
・最高のプレーのイメージ、つまり理想の体の動きや、理想の連携プレーを頭にイメージしながら練習しているでしょうか。それは一番近くにある技術的目標であり、それを自分のものにしたイメージは、一番近い未来の自分です。この理想のプレー、ピークパフォーマンスのイメージを脳に焼きつけるトレーニングをメンタルリハーサルと呼んでいます。
・脳は、頭の中のイメージを実現しようとするといいましたが、ピークパフォーマンスのイメージが刻みこまれていれば、脳はひとりでにそれをなぞり、筋肉にその動きを指示するのです。体を使った練習は、その指示通りに筋肉が素早く、正確に動くように神経回路の通りをよくしているだけです。
・実践的に最も重要なのがメンタルリハーサルです。メンタルリハーサルはイメージを使って行う練習であり、予行演習です。
・技術的な課題を持ったイメージングは、フォームの修正や正確な動き、タイミングのつかみ方など、スキルの向上を目指して行います。
・自分のベストプレーを思い出すために絶好調だったときのビデオを見るのも、メンタルリハーサルのひとつです。
・技術的なメンタルリハーサルでは、まず理想のプレーや動きがどういうものかを知らなくてはなりません。
・次に、それを正しくイメージします。
・「負ける気がしない」「最高のプレーができる」「どんなプレーもうまくいく」などの強気の思いが、全身に満ちてくるのが最適戦闘状態ですが、どんなにそう思いたくても、その自信がないのにそうは思えません。そこでメンタルリハーサルで最高の試合を経験し、成功を確信して本番にのぞむのです。
・メンタルリハーサルで大切なのは、できるだけリアルに想像することです。試合の様子や、観客席の雰囲気だけではありません。私たちの現実体験には、必ず感情がともなっています。それも成功に対するプラス感情だけではありません。試合前の緊張感やピンチに陥ったときの「しまった」という気持ち、また強敵に行く手をはばまれたときの焦りなど、いろいろな感情に必ず襲われます。そういうのもイメージングの中で体験し、それをはね返す自分をイメージしてください。それはどんな状況もたくましく克服し、常にワクワクしながら試合を勝ちに引っ張っているあなたです。
・一般にメンタルリハーサルというと、自分の目を通して見たピークパフォーマンスのリハーサルがほとんどです。けれど、それだけでは足りません。たとえばテレビカメラの位置から見た、客観的なピークパフォーマンスをイメージングしてください。それによって、ポジショニンングや連係プレーのリハーサルが可能になります。
など


★スポーツアドミニストレーター(SA)からのアドバイス★

実際に経験したかのように感じるためには、状況などをよりリアルにすることその時の感情をリアルに感じることなどが大切です。
その中で、良い結果を出すイメージをしていくことで、成功体験をあたかもしたかのように実績を積んでいけます。
また、様々な場面を想像することで、イレギュラーなことが起こったとしても、既にイメージで経験済みであれば、焦らずに対応できます。
様々な角度から良いイメージを持つことで、より理想のイメージができ、イメージすることで体がイメージに近い動きをするようになります。

『No.1メンタルトレーニング」(西田文郎 著)

KAISERS Talkポスター(詳細)

東体育館内にあるスポーツ関連の書籍庫

KAISERS Talkについて(メンタル強化講座アーカイブや開室予定など)
https://www.kansai-u.ac.jp/sports/kaisers/kaiserstalk.html

新着情報一覧へ

このページの先頭へ