関西大学 スポーツ振興グループ

  • 新着情報
  • 体育会部員の皆様へ
  • 事務室時間帯
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

体育会本部

私たち体育会本部は体育会員、約2400人を統括する組織です。メンバー全員が体育会員で構成されています。メンバー1人1人が部活と本部を両立させ、体育会各部の競技力向上のため、また運営がより良いものになるように各部のサポートをしています。
その一例として8月には一年次生対象の研修会「フレッシャーズキャンプ」、12月にはリーダー対象の研修会「リーダーズキャンプ」を企画、運営しています。

部員数 練習時間 練習活動場所
  • 男子 18名 2年8名 3年5名 4年5名
  • 女子  17名 2年6名 3年7名 4年4名
  • 合計 35名 2年14名 3年12名 4年9名(本部員は2年生以上:2025年6月1日時点)  
【本部員待機時間】
(授業日)月曜〜土曜:10:30〜20:00 日曜・祝日:なし
(休業中)不定期 
新凱風館1階 体育会本部 
チーム目標
【体育会方針】「ともに歩むKAISERS ~勝利への道~」

 今年度、体育会本部は「ともに歩むKAISERS ~勝利への道~」という方針のもとに活動していく。ともに歩むKAISERSとは、約2400人の体育会学生が各部の活躍や体育会の発展に向けてKAISERS一丸となり進化し続けるという考えである。また、体育会学生だけではなく応援してくださいっている、関西大学の全学生、大学関係者、体育OB・OG会、地域の方々をはじめ、全ての人とつながり関西大学の未来に向けて、ともに発展し続けるという願いも込められている。「勝利への道」とは、体育会で活動してちるからには勝利にこだわる。
 1つ1つの試合や大会で勝利することで、より強い関西大学KAISERSを世に知ってもらうことができる。勝敗がない大会や試合でも、日々の活動に目標を立て真剣に取り組むことで、結果を残すことと同様の強さがある。また、勝敗だけでなくそれまでの過程も大切にする。日頃から何事にも感謝を忘れず、相手に対してリスペクトの精神を持ち、最後まで全力を出し続けるといった意味も込められている。 
年間スケジュール 主な戦績
1月:新春研修会(妙見山参り) 
2月:フォローアップ研修会 
3月:覇業披露式、体育会誌「凱風」発行 
4月:新入生歓迎オリエンテーション(公開練習) 
6月:総合関関戦(団結式、開閉会式、前夜祭、前哨戦、健康マラソン、本戦) 
8月:フレッシャーズキャンプ  
11月:統一学園祭 
12月:リーダーズキャンプ 
総合関関戦 通算成績19勝24敗1分(2025年度) 
ホームページ メール
  kandaihonbu1@gmail.com 
関連団体 関連の特集記事
     
     

このページの先頭へ