News News
平成26年度 文部科学省 指定 スーパーグローバルハイスクール 最新情報 平成26年度 文部科学省 指定 スーパーグローバルハイスクール 最新情報

【高等部3年生】卒業研究発表会(予選会)を実施しました

5月31日(土)、卒業研究発表会の予選会を開催しました。高等部3年生が各ゼミに分かれ、2年間にわたって取り組んできた課題研究の成果を発表しました。
発表に臨んだ3年生は、本校での探究活動を通して自らの興味・関心に基づいたテーマを設定し、実験・調査・フィールドワークを重ねて研究を進めてきました。2年生では、7000字を超える論文にまとめ、3年生では卒業研究発表会に向けて準備を重ねてきました。

20250531_yosenkai01.jpeg

会場には高等部2年生も参加し、進行役や聴衆として発表を支えました。張り詰めた緊張感のなかで進行された発表会では、どの発表にもそれぞれの探究の歩みと深まりが感じられ、真剣な姿勢が印象的でした。

20250531_yosenkai02.jpeg

発表終了後には、3年生のゼミ長・副ゼミ長から2年生へ向けた課題研究の進め方に関するアドバイスも送られ、教員からの講評とともに、2年生にとって自らの研究を振り返る貴重な機会となりました。なお、今回の予選会では優秀発表者が選出されました。選ばれた生徒の名前と研究テーマについては、以下の通りです。

【系列優秀発表者】
社会系列 経済産業ゼミ 服部 光希 さん 『AIの発展による教育への影響』
人間系列 国際協力ゼミ 河合 眞優 さん 『マラウイ共和国における子どもたちの夢を紡ぐ学び舎づくり』
自然系列 都市環境ゼミ 池田 恵理子 さん『新たな医療のかたち』
安全系列 危機管理ゼミ 南野 琥太郎 さん『AIの回答や学習と著作権について』

【優秀発表者】
社会系列 地域創生ゼミ 北井 仁登 さん 『特産品の地域社会への影響と課題』
社会系列 政治ゼミ 摸利 優菜 さん 『自治体とアニメツーリズム』
人間系列 文化歴史ゼミ 佐賀 麻菜穂 さん 『CM広告の変化』
人間系列 教育ゼミ 東田 美穂 さん 『エジプトにおける「特活」を通した日本式教育について』
自然系列 自然環境ゼミ 橋本 悠耶 さん 『観光を使用した地方の活性化』
安全系列 災害事故ゼミ 田中 瞳衣 さん 『災害時診療拠点の短期建設を可能とする病院空地活用についての検討』
PageTop