2025年06月25日
お知らせ
2025年6月16日、関西大学と中央大学SDGsワーキングは、相互の人的、知的資源の交流と物的資源の活用により、SDGsの取り組みについて一層の推進を図ることを目的とした「関西大学SDGsパートナー制度」のパートナーとして登録することに合意しました。
■ SDGsに関する連携事業(予定)
・関西大学および法政大学が共催される「SDGsアクションプランコンテスト」、「SDGs WEEKs」、「万博関連合同イベント」への参画検討。
・両大学が設置するSDGsに関する学生団体の交流機会創出。
・SDGs推進に関する両大学の取組みに関する情報交換の実施。
■中央大学SDGsワーキングのSDGsに関する取組み概要
2020年度に中央大学SDGs宣言を発出。「中央大学SDGsアクションプランアワード」や「SDGs講演会」の開催、SDGs報告書の作成など、SDGs推進に関する事業を進めてきた。2025年度より中央大学SDGsワーキング下に、大学と協働してSDGsを推進する学生団体を発足させ、自治体や企業と連携しながら、SDGs達成に向けた取り組みを行っている。
■関西大学SDGsパートナー登録状況
2025年6月登録団体
登録団体 一覧