2025年04月09日
お知らせ
2025年3月24日、関西大学と株式会社EVモーターズ・ジャパンは、相互の人的、知的資源の交流と物的資源の活用により、SDGsの取り組みについて一層の推進を図ることを目的とした「関西大学SDGsパートナー制度」のパートナーとして登録することに合意しました。
■ SDGsに関する連携事業(予定)
1. 産学連携授業・セミナーへの参加
・正課内外を問わず、カーボンニュートラルを中心に据えたテーマでの参加によるSDGsに関する学びの意欲を促進
2. イベント参加
・SDGsキャンパスサポーター(防災)と協力し、関大万博フェスタ等内での参加型EVバス活用の充電体験。
3. 学外活動への参加、斡旋
・脱炭素先行地域に選定された地方自治体と電力会社との協力し、中山間地を始めとした地域のエネルギーマネジメントの可能性を考える事業の実施
Ex)「みどりの学習旅行プログラムづくり事業」
4. 「ゼロエミッションe-PARK」工場見学
・弊社工場(福岡県 北九州市)への工場見学によるゼロエミッション社会の実現に向けて意識の向上を目指す
■株式会社EVモーターズ・ジャパン
株式会社EVモーターズ・ジャパンは、日本のバッテリー安全技術でゼロエミッション社会の実現を目指す環境エネルギー企業として、バス・トラック等を展開している商用EVメーカーです。
代表取締役社長でCTO(最高技術責任者)の佐藤裕之は、総合エンジニアリング企業で、リチウムイオン電池充放電エンジニアとして開発を担当し、そのノウハウを生かして充放電メーカーを興した後、2019年に同社を設立しました。
私たちはいま、培ったリチウムイオン電池技術を応用して、低電力消費率、長寿命、そして安全を兼ね備えた各種商用EVを開発・販売しています。
現在、福岡県北九州市にEV専用の試運転コースや、EV資料館等を併設した商用EVの最終組立工場「ゼロエミッション e-PARK」の建設へ着手しており、第3期・第4期に向けてスタートしております。
今後も日本発商用EVメーカーとして環境エネルギーの浸透とゼロエミッション社会の実現へ貢献できるよう、更なる新技術の開発に邁進してまいります。
株式会社EVモーターズ・ジャパン
■関西大学SDGsパートナー登録状況
2025年3月登録団体
登録団体 一覧