2025年01月17日
お知らせ
2025年1月10日、関西大学と徳島県庁 経済産業部 関西本部は、相互の人的、知的資源の交流と物的資源の活用により、SDGsの取り組みについて一層の推進を図ることを目的とした「関西大学SDGsパートナー制度」のパートナーとして登録することに合意しました。
■ SDGsに関する連携事業(予定)
① 徳島県内での学生フィールドワークによる地域活性化及び課題解決
② 関西大学万博部との連携機運醸成、クラフトコーラに係る取組等
③ 徳島県出身、ゆかりの学生との交流による関係人口増加への取り組み
④ UIJターン就職相談会の開催
■徳島県庁 経済産業部 関西本部のSDGs推進に係る取組概要
県政運営指針として県が進める政策の基本的な方向をまとめた「徳島新未来創生総合計画」を策定しており、本計画において具体的施策とSDGsの関係性の見える化を行い、
・目標12
「つくる責任・つかう責任」の達成に向けた環境、人、社会、地域に配慮した「エシカル消費」の推進
・目標13
「気候変動に具体的な対策を」の達成に向けたクリーンエネルギーの積極的な利用等による「グリーン社会」の構築
など全庁を挙げ、SDGs達成に向けた各種の取組を進めている。また、オール徳島による「SDGs推進の輪」を拡げるため設立した官民連携組織「徳島SDGsプラットフォーム」の運用や、SDGsに積極的に取り組む企業等の「見える化」を図る「徳島SDGsパートナー制度」の運用など、SDGs取組推進に係る施策を積極的に展開している。
■関西大学SDGsパートナー登録状況
2024年12月登録団体
登録団体 一覧