【実施報告】カーボンニュートラル夏季短期学習プログラムを実施しました!

 関西大学・法政大学・北海道大学の三大学と札幌市・下川町二つの自治体が合同で「カーボンニュートラル夏季短期学習プログラム」(事前学習8/28、フィールドワーク9/4~6,事後学習9/17)を実施しました。

 本プログラムはオンラインによる事前・事後学習と北海道の現地フィールドワークを通じて、それぞれの地域におけるカーボンニュートラルの取り組みを学び、他大学生とともに社会課題の解決に向けた議論を行うことでカーボンニュートラルの観点からより良い未来社会のあり方を考え、地域住民との交流により参加者の知見を深めることを目的として昨年度から実施しています。

 事前学習(8/28)では、オンデマンド教材や国土交通省の資料等を活用した事前課題の振り返りを行った後、地域ごとのエネルギー戦略・カーボンニュートラルの取り組み紹介として、関東地域からは東京ガスエンジニアリングソリューションズ株式会社様、関西地域からは関西電力株式会社様にそれぞれご登壇いただき、各企業・地域の取り組みをお話しいただきました。その後、3大学の学生が混成のグループに分かれ、オンライン上で地域ごとの特色などについて意見交換を行いました。

 フィールドワーク初日(9/5)は、北海道大学に3大学の学生30名が集まり、北海道ガス株式会社様・北海道熱供給公社様ご協力のもと、脱炭素に向けた取り組みに関する講義や、本社発電所、中央エネルギーセンターを見学しました。 その後は北海道大学総合博物館に移動し、博物館を見学した後、札幌市環境局様より札幌市の脱炭素先行都市としての取り組みについて講義いただきました。 札幌市におけるエネルギー戦略について、事前学習での関東圏・関西圏との事例とも比較しながら実際の施設を見学することで、その違いをより体感できる有意義な一日となりました。

240904_cnfw_1.jpg


240904_cnfw_2.jpg

240904_cnfw_4.jpg


 2日目(9/5)は「SDGs未来都市」に選出された北海道下川町へ移動。まずは庁舎にて田村泰司町長からのご挨拶や、職員の方々からSDGsやゼロカーボンシティに関する具体的な取り組み事例や直面する社会課題に関する講義を受講しました。その後、役場熱供給システムについての見学や、町おこしの一環として町民自らが石を積み上げた全長2kmの「万里長城」がある桜ヶ丘公園などを視察しました。


240904_cnfw_3.jpg

 3日目(9/6)は、下川町見学ツアーとして、町の林業を支える工場や木質原料製造施設、倒木する過程で発生した枝葉等を活用したアロマオイル等の商品を扱う「フプの森」を視察し、森林の恵みを余すことなく活用するゼロエミッションの取組事例を現地で学びました。その後、「東京一極集中」の解決モデルとして注目されている「一の橋ビレッジ」を訪問し、午前中に見学した木質原料製造施設にて加工された木質燃料を活用したバイオマスボイラーを見学し、地域熱供給システムを通じて資源が循環される過程を学びました。

240904_cnfw_5.jpg


240904_cnfw_6.jpg

 事後学習(9/17)では、各大学をオンラインでつなぎ、事前学習から現地FWまで取り組んできたグループで再集合し、国・自治体、エネルギー供給業界、エネルギー消費企業、そしてエネルギーを消費する私たち、という4つの観点から、カーボンニュートラルの実現に向けて必要な転換「トランジション」について、グループごとに検討し、発表しました。

 プログラムに参加した関大生からは、「事前学習等で得た知識を元に北海道の現地で実際の施設を見学することで学びが深まった。各地域それぞれにあったエネルギー戦略を学んだことで、他の地域についてもより深く知りたいと感じた。」といった声や「住民の方々の生の声を伺うことができ、ご苦労や課題について深く知ることができた。法政大学や北海道大学の学生とも親交を深めることができ、離れた場所にも同じ志を持つ仲間が出来たことは今後の財産になった。」との感想が寄せられ、キャンパスを離れて学ぶ意義を十分に感じることのできたプログラムとなりました。

 関西大学はこれからもSDGsやカーボンニュートラルに関する科目を広く展開するとともに、他大学や自治体と連携し、「考動」を通じて社会課題の解決に取り組んでいきます。

240904_cnfw_top.jpg
240904_cnfw_top.JPG

同じSDGs目標を持つ取り組み事例

  • ../../../common/images/activities/thum_seeds.jpg ../../../common/images/activities/thum.gif

関連するニュース・イベント

  • ../../../common/images/news/thum.gif

ページトップへ戻る