2024年07月03日
イベント報告
7月1日、SDGsキャンパスサポーターが吹田市の教育支援教室で「ベジットスクール」を開催しました。
「ベジットスクール」とは、規格外野菜などの普段市場に出回らない食材を使用した料理教室で「美味しく、楽しく」SDGsを学ぶ、キャンパスサポーターのオリジナルコンテンツです。
当日は、フードロスに関する簡単な講義を実施した後、教育支援教室に通う児童達と一緒に、ニンジンを余すことなく使った蒸しパンを作りました。
調理の合間には、キャンパスサポーターオリジナルの「フードロス〇✕クイズ」を実施し会場は大盛り上がり、正解者には規格外野菜のニンジンがプレゼントされました。
料理教室に参加した児童からは、「普段食べたことのないニンジンの皮やヘタまで美味しく食べられることを知ってびっくりした。」や「残さず食べることが、まずは自分にできるフードロス対策だと学んだ。」といった声が聞かれ、企画した学生にとっても充実した時間となりました。