2023年06月05日
お知らせ
本プログラムは、北海道を舞台にした2泊3日のカーボンニュートラル学習プログラム(別途、事前学習あり)です。カーボンニュートラルを学ぶ講義や、グループワーク、グループ発表、現地フィールドワークなどを通じて、①カーボンニュートラルの知識、②他者との共同作業を通じた多様性、③社会のために行動する実践力を身に付けることができます。北海道大学および法政大学との合同プログラムのため、他大学の学生との交流・対話を通して、自身の考え方を広げることもできます。また、参加者は指定科目の修得と合わせることで「関西大学 SDGs ラーニングプログラム(実践)」のオープンバッジの発行が可能です。
参加を希望する方は、以下の要項を確認し申請を行ってください。
■募集要項はこちら
■【ご参考】札幌行き行程・ホテル関係資料はこちら
■カーボンニュートラル夏季短期学習プログラム(北海道フィールドワーク)の概要
1.プログラム
①テーマ:北海道・東京・大阪でのカーボンニュートラルの取り組みの比較
②対象地域:北海道札幌市・北海道下川町
③対象・定員:関西大学生(全学部・研究科対象)定員10名程度
※北海道大学および法政大学の学生も参加します。
※大学院生も参加できますが、プログラム内容は学部生向けです。
④プログラム日程
事前学習:2023年8月29日(火)13時~17時
フィールドワーク:2023年9月5日(火)~7日(木)
⑤基本費用:約8,600円+移動費、宿泊費(5日のみ)※詳細は要項を確認してください。
2.募集期間
2023年6月1日(木)~6月30日(金)
3.申請方法
以下のフォームへアクセスし、必要事項を入力の上、申請してください。
https://forms.office.com/r/HqHV8RwAcv
4.問い合わせ先
関西大学 KANDAI for SDGs 推進プロジェクト事務局(学長室学長課)
電話:06-6368-1416 Email:kusdgs@ml.kandai.jp
※メールで問い合わせる場合は、必ず件名(カーボンニュートラル夏季短期学習プログラム)・学籍番号・氏名を明記してください。