2023年05月19日
お知らせ
2023年5月8日、関西大学と株式会社BPLabは、相互の人的、知的資源の交流と物的資源の活用により、SDGsの取り組みについて一層の推進を図ることを目的とした「関西大学SDGsパートナー制度」のパートナーとして登録することに合意しました。
■ SDGsに関する連携事業(予定)
・関西大学内における「繊維分野循環型社会構築」啓蒙活動推進
・関西大内における「繊維製品回収→再生サイクル実践活動」支援
・関西大内における他社様活動との連携
・学外における弊社各種活動へ学生や関係者に参加いただき、「繊維分野循環型社会構築」の実際を学ぶ機会を提供する。
・関西圏における弊社活動を強化するために、当制度に関係される諸団体と交流し、独自の地域課題、業種課題の解決を企画する。
■株式会社BPLabのSDGs推進に係る取組概要
弊社はアパレルメーカー、その他繊維製品メーカー、流通業、地方自治体、大学等教育機関と連携し繊維の回収・再生をおこなう循環プラットフォーム「BIOLOGIC LOOP」の運用を開始。現在、繊維製品の循環リサイクルに関わる多様な事業を手掛けている企業です。サーキュラーエコノミーの3原則(※)を活動の中核に据え、循環のためのデザイン設計の提案から、商品の回収・再生までをサポート。BPLabが契約したリサイクル処理事業所に回収した繊維製品(綿・麻・毛・ポリエステル素材とその複合素材)を新しい繊維資源として再生することで、 循環型産業へ移行することを目指します。
・J4CE 循環経済パートナーシップ登録 ・神奈川県 SGDS PARTNER登録
・愛知県サーキュラーエコノミー推進モデル事業化支援業務委託
株式会社BPLabウェブサイト
■関西大学SDGsパートナー登録状況
2023年4月登録団体
登録団体 一覧