2023年04月03日
お知らせ
概要
関西大学と法政大学は、SDGsの達成に向けて、それぞれの教育研究の特徴を活かした様々な活動を展開しています。その一環として、本年度も「SDGsアクションプランコンテスト-持続可能な未来のために私たちができること-」を開催します。本コンテストは、皆さん自らが大学における学びの中で持続可能な社会の姿について主体的に考え、SDGsの達成に向けての具体的な提案を行うものに対して顕彰する事業です。多くの皆さんの応募をお待ちしています。
コンテストの概要については以下をご覧ください。
コンテスト応募要領はこちら
エントリーシート申請フォームはこちら
エントリーシート提出期限 2023年9月29日(金)
主催 関西大学KANDAI for SDGs推進プロジェクト・法政大学SDGs+(プラス)推進特設部会
サポート企業(五十音順)
■ゴールドサポ―ト
クリエイト株式会社・ダイドレ株式会社、ジーエルサイエンス株式会社、株式会社セブン&アイ・ホールディングス
株式会社東和エンジニアリング、株式会社日本旅行
■シルバーサポート
キリンビバレッジ株式会社、ソーシャル・エンライトメント株式会社、SoZo株式会社、マテックス株式会社、リコージャパン株式会社
応募資格
関西大学または法政大学に在籍する学部生・大学院生
※ 応募は個人、グループいずれも可(人数は問いません。ただしエントリー後のメンバー変更はできません)。
※ 1人が代表者あるいは分担者として応募できる件数は1件です。
※ 12月2日(土)に法政大学にて開催される本審査(プレゼンテーション)・授賞式に、参加・発表できる方。
応募テーマ
SDGsを達成するために実現可能で、複数のゴールに関連するようなアクションプランを募集します。
表彰
最優秀賞 1点 賞状ならびに奨励金5万円
優秀賞 2点 賞状ならびに奨励金3万円
サポート企業賞 数点 賞状ならびに奨励金3万円
オーディエンス賞 1点 賞状ならびに奨励金1万円
また、本審査出場者全員に参加証明書を授与します。
スケジュール
応募受付締め切り 2023年9月29日(金)
一次審査(書類選考)結果発表 2023年10月19日(木)にメールにてご連絡します。
(本審査に使用するプレゼンテーション資料の作成については一次審査通過者に別途ご連絡します。)
本審査・授賞式 2023年12月2日(土)法政大学市ヶ谷キャンパス
※関西大学の学生には旅費の一部を補助
応募方法・提出先
所定のエントリーシート(以下のURLから申請してください)を用いてプランを作成の上、所属大学の提出先までメールで提出してください。